fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01
 

看板 

今年の大雪で押しつぶれてしまい、
ベコベコになってしまった、工場の看板。
IMG_1102 (640x480)
DSC_0083 (800x531)
今日、看板交換に。
DSC_0088 (800x531)
作業してくれているのは、高校の同級生なのだが、
とても暑い中、ありがとぅ~。
DSC_0093 (800x531)
これで、台風が来ても安心です。(笑)
DSC_0099 (800x531)
スポンサーサイト



カテゴリ: 工場の改装

[edit]

Posted on 2018/06/30 Sat. 19:33    TB: --    CM: --

工場の看板 

事務所上に設置してある看板
dc1224105.jpg
15年前にここの工場に移転してきた時に、取り付けした看板なのだが、
木の枠も腐ってしまってブリキの板1枚状態で、貼り付けしてある
文字も剥がれてしまってボロボロ状態だった看板。
dc1224110.jpg
このままだと台風で飛んでしまうのと、見た目的にも悪いので
友達の看板屋さんに製作を依頼してあったのが、
昨日設置してくれた。
dc122819.jpg
dc122816.jpg
dc122841.jpg
dc122829.jpg
この新しい看板で新年を迎えます。。

あと、今年1年の業務も、今日で終えました。
dc122495.jpg

皆さん良いお年を。

カテゴリ: 工場の改装

[edit]

Posted on 2011/12/29 Thu. 22:00    TB: 0    CM: 0

ラック製作 



リフト設置後に作った壁面の所、
コンクリートの基礎が一部はり出ている為
既製品のスチールラックが置けないので
昨日と今日でアングルを使いラック製作。

製作にあたり、すでに設置してあったスチールラックを
移動しなくてはいけなく、一度収納してあった物を
取り出し移動してから作業開始。

アングルは購入したのだが、
その他の部材は工場にあった廃材を使っての製作で、
特別何も難しい事はなかったのだが
慣れない作業の為か、結構疲れた。

一番疲れたのは、ラック製作完了後の後かたづけ。

工場の改装からどれだけしたか、、。

もういい加減嫌になったが、これで結構色々な物が
片づいて、奥の方も広くなったので、満足です。

"

カテゴリ: 工場の改装

[edit]

Posted on 2010/10/11 Mon. 00:00    TB: 0    CM: 0

エアー配管 



工場の改装によって、エアホースの取り口の、配管追加工事。

本来だと、こういったエアーの配管は
鉄管でするのだが、家の工場は水道用の塩ビのパイプ製。

この工場を立ち上げた時に、塗料販売店の方から
エアーの配管はHIVPの塩ビのパイプで十分だと
教えられて、これで工事して、
今まで15年間使い続けているのだが、
コンプレッサーからダイレクトに10気圧エアー圧かけていても、
今までエアー漏れ一切無しで、全然大丈夫。

塩ビのパイプなので、材料費は安くて、切ったりの加工も楽で、
追加の配管もどうにでもなる優れ物。

工事にあたっては、塩ビ用の接着剤を両面にたっぷりと塗って、
奥までグイッっとねじり込めばOK。

ただ、注意点は灰色の塩ビパイプはだめで、黒色のHIVPを使う事。

あと、直射日光が常時当たる所はダメかも、、。

万一トラブルがあっても責任は取れませんが、
良かったらこういったエアー配管工事、これでやって見て下さい。

非常に楽ですよ。

"

カテゴリ: 工場の改装

[edit]

Posted on 2010/10/03 Sun. 00:00    TB: 0    CM: 0

タイヤラック 

工場の改装で新たに作ったタイヤラック。

昨日、スタッドレスを収納。

色々な意味で、なかなか良い出来き。

朝、工場に来てもタイヤ落ちていなかったょー(笑)

私的にはこれで十分ですよ、監督。

ありがとーぅ。

"

カテゴリ: 工場の改装

[edit]

Posted on 2010/09/29 Wed. 00:00    TB: 0    CM: 0

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード