fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10
 

レクサス HS250h 

左コーナー部に損傷のレクサス HS250h
DSC_0136 (800x536)
作業的には、左テールランプ交換、
左リヤフェンダーとリヤバンパーの修理。
DSC_0139 (800x536)
DSC_0142 (800x536)
DSC_0144 (800x536)
まずは、凹みと歪みが生じているリヤフェンダーの板金からで、
内部のトリムを取り外しする事により、
あて板が自由に使えるようにしてから、
ヤスリ目ハンマーで板金しているので、
細かな無数の傷跡が、ヤスリ目ハンマーの特徴。
DSC_0174 (800x536)
最後に、テールランプの位置調整してから、
DSC_0186 (800x536)
板金完了~。

旧塗膜のエッジを取ってから、
DSC_0198 (800x536)
プライマーを塗装して、
DSC_0210 (800x536)
乾燥後に、パテ工程。
プライマーに対して、その上から直接パテ付けで、
DSC_0223 (800x536)
パテ研ぎ完了後、
DSC_0234 (800x536)
サフェサーにて下地処理。
DSC_0238 (800x536)
リヤバンパーもキズの箇所にパテ付けしてから、
DSC_0211 (800x536)
パテ研ぎ後にサフェサーを塗装。
DSC_0241 (800x536)
これら、材料乾燥後にサンディング処理して
車を塗装ブース内に入れて、
DSC_0292 (800x536)
マスキング。

今回、トランクにはボカシを入れるので、
塗装するためこのようにマスキング作業。
DSC_0302 (800x536)
リヤバンパーもスタンドに固定して
これらを一緒にスタンドックスにて、
3コートパール色にて上塗り塗装。
DSC_0314 (800x536)
DSC_0320 (800x536)
DSC_0321 (800x536)
DSC_0308 (800x536)
DSC_0311 (800x536)
塗装乾燥後に、車をブースから取り出して、
軽くコンパウンドにて磨いた後、
DSC_0333 (800x536)
部品組付けして、完成~。
DSC_0340 (800x536)
今回の作業依頼どうもありがとうございました。

スポンサーサイト



カテゴリ: レクサス HS250h

[edit]

Posted on 2015/12/04 Fri. 21:23    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード