トヨタ エスクァイア
まだ走行4000キロ程度なので、ほぼ新車状態の
トヨタ エスクァイア。

リヤカメラにも死角があり、映像に写り出されずに、
左コーナー部に損傷なのだが、

リヤバンパーは割れているし

リヤフェンダーは押されて中に入り込んでいる状態。

リヤバンパー取り外しして、中を確認したら、

リヤパネルのブラケットは、潰れており

リヤフェンダーに付く、サイドブラケットも割れていて
リヤフェンダーパネルも損傷あり。

修理にあたり、内張り取り外しして、
どの程度裏側から作業出来るか確認した所

何も障害物なく、裏側から作業出来るので、ラッキー。
こうした所、裏側からどの態度作業できるかで
難易度変わる所。
修理手順としては、バックパネルのブラケットを
油圧のタワーにて引き作業にて、変形を修整して

リヤフェンダーを板金作業。
リヤバンパーとの面合わせのため、
新品バンパーを仮付けして、板金修整。

パネル表面に点々とあるのは、
ヤスリ目の板金ハンマーを使って作業した跡。
板金作業後に、サンダーにて旧塗膜削り落として、

この状態から、

マスキングしてから、プライマー塗装。

このプライマーを塗装する目的は、
パテと素地金属との密着を高めるのと、
防錆目的の為で、このプライマーの上から
パテ付け工程。

パテにて面だし後に、

下地のサフェサーを塗装。

この後、サンディング等の下処理後に
塗装ブースに車を入れて、マスキング後に


スタンドックスにて上塗り塗装~。

ソリッドの黒色なのだが、クリスタルクリヤーにての
2コート塗装仕上げ。

塗装乾燥後に、車を塗装ブースから出して

軽く磨いてから、部品組付けして、完成~。

トヨタ エスクァイア。

リヤカメラにも死角があり、映像に写り出されずに、
左コーナー部に損傷なのだが、

リヤバンパーは割れているし

リヤフェンダーは押されて中に入り込んでいる状態。

リヤバンパー取り外しして、中を確認したら、

リヤパネルのブラケットは、潰れており

リヤフェンダーに付く、サイドブラケットも割れていて
リヤフェンダーパネルも損傷あり。

修理にあたり、内張り取り外しして、
どの程度裏側から作業出来るか確認した所

何も障害物なく、裏側から作業出来るので、ラッキー。
こうした所、裏側からどの態度作業できるかで
難易度変わる所。
修理手順としては、バックパネルのブラケットを
油圧のタワーにて引き作業にて、変形を修整して

リヤフェンダーを板金作業。
リヤバンパーとの面合わせのため、
新品バンパーを仮付けして、板金修整。

パネル表面に点々とあるのは、
ヤスリ目の板金ハンマーを使って作業した跡。
板金作業後に、サンダーにて旧塗膜削り落として、

この状態から、

マスキングしてから、プライマー塗装。

このプライマーを塗装する目的は、
パテと素地金属との密着を高めるのと、
防錆目的の為で、このプライマーの上から
パテ付け工程。

パテにて面だし後に、

下地のサフェサーを塗装。

この後、サンディング等の下処理後に
塗装ブースに車を入れて、マスキング後に


スタンドックスにて上塗り塗装~。

ソリッドの黒色なのだが、クリスタルクリヤーにての
2コート塗装仕上げ。

塗装乾燥後に、車を塗装ブースから出して

軽く磨いてから、部品組付けして、完成~。

Posted on 2016/01/09 Sat. 21:20
TB: --
CM: --
| h o m e |