fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10
 

ホンダ CR-Z 

工場の隣の会社に勤務している方の、ホンダ CR-Z。
DSC_2207 (800x536)
昨年、リヤスポイラー取り付けも作業させて頂いていたのだが、
今回新たにフロントバンパースポイラーと
サイドステップの取り付け作業依頼で、
工場に届いた商品。
DSC_1948 (800x536)
DSC_2008 (800x536)
久しぶりに見ました、こんなに大きい段ボール箱。

一昔だったら、工場内に沢山この手の商品箱あったのに、、、(笑)
DSC_1960 (800x536)
車をお預かりする前に、ゲルコート塗装されている
FRP製のバンパーのバリ取り作業後に、
DSC_2126 (800x536)
DSC_2118 (800x536)
欠損箇所をパテにて修整してから、
DSC_2131 (800x536)
バンパースポイラー全面をサンディングしてから
DSC_2133 (800x536)
塗装ブース内に商品入れて、
DSC_2158 (800x536)
下地工程としてスタンドックスのイージーフィラーを下塗り塗装。
DSC_2162 (800x536)
ちなみに、ゲルコート面はあくまで樹脂なので、
下地塗装工程は絶対不可欠な作業の1つで、
直接ゲルコート面への上塗り工程は間違い。
DSC_2202 (800x536)
フロントバンパースポイラーを下処理塗装終えてから
車を預かり、まずは商品の仮合わせからで、
車付いている純正バンパー取り外ししてから、
DSC_2243 (800x536)
各部取り付け固定穴を加工修整しながら、
バンパースポイラーを取り付け。
DSC_2290 (800x536)
フロントバンパースポイラーの次は、
サイドステップの取り付けなのだが、
DSC_2149 (800x536)
こちらについては、塗装済みの商品なので、
取り付けのみの作業で、純正サイドステップ取り外し後に、
DSC_2221 (800x536)
ABS製の商品に両面テープ併用での取り付け方法で、
DSC_2224 (800x536)
車側に取り付け完了~。
DSC_2232 (800x536)
DSC_2289 (800x536)
フロントバンパースポイラーを車から取り外ししてから、
サンディング後に、塗装ブース内に入れて、
DSC_2295 (800x536)
ボディ色に上塗り塗装。
DSC_2302 (800x536)
基本的には、FRP製は一般的な塗装工程と同じなので、
通常通りスタンドックスを使っての塗装で、
仕上げはクリスタルクリヤーにての塗装工程仕上げ。
DSC_2303 (800x536)
塗装乾燥後に部品組付けして、
DSC_2315 (800x536)
フロントバンパースポイラーの取り付け完了で、
DSC_2320 (800x536)
フロントバンパースポイラーとサイドステップの
取り付け作業完成のホンダ CR-Zでした。
DSC_2318 (800x536)

スポンサーサイト



カテゴリ: ホンダ CR-Z ②

[edit]

Posted on 2016/01/14 Thu. 21:28    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード