トヨタ 30 プリウス
左フロントドアとリヤドアに損傷の、30 プリウス

ドア内部に、衝突安全のドアビームがあるおかげて、
そう簡単には押し潰れないなのだが、
ドアには上から下まで、変形による波打ち損傷あり、
新品部品にドア交換へ。

リヤドアには、擦りキズあり。

工場に届いた新品ドア部品~。

箱の中は、ただ単なるパネルがあるだけで、

付属部品は、すべて元のドアからの移植作業~。
ただ、日本車の場合ドアサイレンサーパットだけは
ドア内部に貼ってある。

この丸いパイプがドアビームで、これが非常に
固い材質の鋼板で作られている物。

作業的には、新品ドアパネルに、スタンドックス
イージーフィラーを下塗り層として塗装後して、

リヤドアにも、一緒にサフェサーを塗装。

ここから、上塗り塗装の下仕事で、

今回塗装する色は、トヨタ202ブラックなのだが、
左フロントフェンダーにボカシをするのだが、

三角形のガラスモールがあり、

どう見てもマスキングテープでは、
完全解らないようにするのは無理、、、。
おまけに、異型ヘッドライトなので、

ここもマスキング難易度高し、、。

よってフロンドフェンダーを取り外しして、塗装する事になり、
車側から取り外し~。

ちなみに、トヨタ202ソリッドブラック、私個人的見解では、
調色してパネル単体でのブロック塗装は、
黒味の関係上無理、、。
よって、ボカシが必要になるのだが、
保険会社のアジャスターの方々は、
調色してブロック塗装出来る色と皆思っており、
誰一人説明しても理解してくれないのだが、、、。
最近では説明するのもめんどくさいので、
ただ単に作業写真を転送するだけなのだが、、、。
ただし、太陽光のあたらない、日陰での色合わせだったら
可能だけどね、、、(笑)
あとは、マスキングして、

新品ドアパネルとフロントフェンダーパネルを
塗装スタンドに固定して

スタンドックス クリスタルクリヤーにて上塗り塗装~。





塗装乾燥後に、各部品組付けして完成して、

先週納車させて頂きました。
最後に、今回の作業依頼どうもありがとうございました。

ドア内部に、衝突安全のドアビームがあるおかげて、
そう簡単には押し潰れないなのだが、
ドアには上から下まで、変形による波打ち損傷あり、
新品部品にドア交換へ。

リヤドアには、擦りキズあり。

工場に届いた新品ドア部品~。

箱の中は、ただ単なるパネルがあるだけで、

付属部品は、すべて元のドアからの移植作業~。
ただ、日本車の場合ドアサイレンサーパットだけは
ドア内部に貼ってある。

この丸いパイプがドアビームで、これが非常に
固い材質の鋼板で作られている物。

作業的には、新品ドアパネルに、スタンドックス
イージーフィラーを下塗り層として塗装後して、

リヤドアにも、一緒にサフェサーを塗装。

ここから、上塗り塗装の下仕事で、

今回塗装する色は、トヨタ202ブラックなのだが、
左フロントフェンダーにボカシをするのだが、

三角形のガラスモールがあり、

どう見てもマスキングテープでは、
完全解らないようにするのは無理、、、。
おまけに、異型ヘッドライトなので、

ここもマスキング難易度高し、、。

よってフロンドフェンダーを取り外しして、塗装する事になり、
車側から取り外し~。

ちなみに、トヨタ202ソリッドブラック、私個人的見解では、
調色してパネル単体でのブロック塗装は、
黒味の関係上無理、、。
よって、ボカシが必要になるのだが、
保険会社のアジャスターの方々は、
調色してブロック塗装出来る色と皆思っており、
誰一人説明しても理解してくれないのだが、、、。
最近では説明するのもめんどくさいので、
ただ単に作業写真を転送するだけなのだが、、、。
ただし、太陽光のあたらない、日陰での色合わせだったら
可能だけどね、、、(笑)
あとは、マスキングして、

新品ドアパネルとフロントフェンダーパネルを
塗装スタンドに固定して

スタンドックス クリスタルクリヤーにて上塗り塗装~。





塗装乾燥後に、各部品組付けして完成して、

先週納車させて頂きました。
最後に、今回の作業依頼どうもありがとうございました。
Posted on 2016/10/24 Mon. 21:48
TB: --
CM: --
| h o m e |