fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10
 

トヨタ FJクルーザー 

トヨタ FJクルーザー、リヤカメラ取り付け完了後、
リヤスポイラーの上塗り作業から。
DSC_2700 (800x536)
真裏も塗装しなくてはいけないので、
専用スタンドに取り付け固定しての塗装作業。
DSC_2694 (800x536)
DSC_2686 (800x536)
塗装工程は、ボディ外板パネルと同じで
スタンドックスにて塗装仕上げ~。
DSC_2693 (800x536)
塗装乾燥後に、車体側に取り付けして
リヤスポイラー塗装関連の作業完了。
DSC_3068 (800x536)
DSC_3077 (800x536)
DSC_3074 (800x536)
続いて作業したのは、フロントカメラの取り付け。
DSC_2469 (800x536)
元々は、フロントグリルに取り付けされていたのだが、
フロント側においては、リヤ側と逆で高さの関係で、
フロントバンパーが写ってしまい、真下が見えないとの事で、
フロントバンパーのロアグリルに移動してから、
DSC_3024 (800x536)
DSC_3019 (800x536)
フロントナンバープレートの位置を上げることが必要となり、
取り付け位置変更用のブラケットを取り付けしてから、
DSC_3028 (800x536)
DSC_3031 (800x536)
ナンバーレートを取り付け。
DSC_3034 (800x536)
これらの作業は、オーナーの考えでの取り付けで、
私的には、ただ作業しただけなのだが、、、(笑)

上手く収まっているカメラって感じの仕上がりです。

次に、一緒に取り付けしてと依頼された、ホーン。
DSC_3038 (800x536)
説明書通りに配線して、取り付けしてから、
DSC_3045 (800x536)
最後にアイラインの取り付け。
DSC_3049 (800x536)
フロントグリルに両面テープとナット留めでの取り付け固定~。
DSC_3062 (800x536)
こうした小さいパーツでも、がらりと雰囲気変えて
かなり厳つい顔になった感じの仕上がりに。
DSC_3059 (800x536)
これで全ての作業完了して、先週納車させて頂いており、
今回の作業依頼、どうもありがとうございました。

スポンサーサイト



カテゴリ: トヨタ FJクルーザー

[edit]

Posted on 2017/02/15 Wed. 21:18    TB: --    CM: --

トヨタ FJクルーザー 

トヨタ FJクルーザー、
DSC_2443 (800x536)
街中で走っているのを見ると、それ程大きく思わなかったのだが、
工場内で現車見ると、やっぱり大きいわ、、、。(笑)

作業はまず、リヤスポイラーの取り付け塗装からで、
まずは商品が、FRP製で作られているので、
DSC_2240 (800x536)
下地処理としてサフェサーの塗装~。
DSC_2271 (800x536)
DSC_2272 (800x536)
乾燥後、取り説に記載されている位置に穴あけをして
ボルトにて固定して仮合わせ完了。
DSC_2450 (800x536)
DSC_2460 (800x536)
DSC_2464 (800x536)
次に、リヤカメラの取り付け加工作業。
DSC_2437 (800x536)
元々カメラ取り付けされていたのだが、
DSC_2435 (800x536)
この位置からだと、リヤバンパーが写らない為、
DSC_2449 (800x536)
自車位置が解らないとの事で、
上側に取り付けし直しの作業~。
まず背面のカバーを取り外しして、現車確認。
DSC_2445 (800x536)
ボルト4本で固定されているので、上側2本のボルト穴を利用して
カメラ取り付けするベース部のステ-を製作して
DSC_2472 (800x536)
センター部にカメラを取り付けして、
写り出される映像を確認して、カメラの取り付け位置出し後に
DSC_2479 (800x536)
DSC_2606 (800x536)
カメラの部分が、カバーから出るように
穴あけのための位置出し作業なのだが、
近代兵器を使って位置を計測すると
こんな感じで位置が出たのだが、
DSC_2562 (800x536)
斜めの傾斜面の所に取り付けする事で、
取り付けしようとした分、平面とは違い
上下の位置関係がズレが生じてしまい、
このズレが上手くつかめないし、、。
DSC_2566 (800x536)
左右の位置関係については、変わらないのだが、
上下の位置これで良いのか?

うーん困ったし、、。

考えていても先に進まないので、自分なりに悪い頭を使って
位置を修整してから、その位置を信じてカバーに穴あけ作業~。
DSC_2578 (800x536)
DSC_2579 (800x536)
ハラハラドキドキしながら、取り付けして位置確認したら、
少し穴を修整するだけで何とかなったリヤカメラ取り付け、
DSC_2586 (800x536)
DSC_2597 (800x536)
取り付け出来てしまえば何て事ないのだが、
全然簡単でないよ(笑)

でも、今のカメラって
真上からの映像に切り替わるのには、驚いたし、、。
DSC_2611 (800x536)
カメラもどんどん進化してますわ、、。

カテゴリ: トヨタ FJクルーザー

[edit]

Posted on 2017/02/07 Tue. 21:19    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード