fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10
 

デミオ DJ5 エアロパーツ取り付け塗装 

エアロパーツ取り付け塗装のデミオ、
塗装においては、ボディ色のパールと艶消し黒色の2色塗り。
DSC_3810 (800x536)
どちらの色から塗り始めるか、塗装する色にもよるけど、
一般的には、小面積の色からの塗装で、
今回だと艶消し黒色からの塗装から。

手間だけど、他の面に塗装ミストが飛ぶことによりザラツキ防止と
塗装際がチヂレが起きないように、塗り分けマスキングをして
DSC_3813 (800x536)
1色目の艶消し黒色の塗装から。
DSC_3822 (800x536)
DSC_3825 (800x536)
DSC_3827 (800x536)
今回だと、塗装する色分けが艶消し塗装なので、
ここでいったん、この艶消し黒色を良く乾燥させてから、
塗り分けする所をラインテープにてマスキング。
DSC_3902 (800x536)
黄色いテープが、色分けに使用するラインテープであり、
普通のマスキングテープとは違い、
色の境え目ラインか綺麗に仕上がる専用のマスキングテープ。
DSC_3911 (800x536)
ラインテープでふち取りしたあと、通常のマスキングテープにて貼り、
DSC_3920 (800x536)
艶消し黒色部を、マスキング紙にてマスキング。
DSC_3923 (800x536)
その後塗装ブース内で、塗装スタンドに固定して
DSC_3926 (800x536)
ボディ色の3コートパールを塗装~。
DSC_3932 (800x536)
DSC_3935 (800x536)
DSC_3946 (800x536)
温風にて強制乾燥させてから、いったん塗装ブースから
エアロバンパーを取り出して、
DSC_3949 (800x536)
大人2人がかりで、マスキングしてあった紙とテープ剥がし作業、
これだけの面積になると、マスキング貼るのも大変だけど、
剥がすのも大変な作業のもと、出来上がった2色塗り。
DSC_3956 (800x536)
DSC_3955 (800x536)
部品組み付けは、仮合わせ作業をしているので、
特に問題なく作業出来たのだが、
フォグランプをM/C前の部品を取り付けするにあたり、
DSC_4042 (800x536)
DSC_4049 (800x536)
全然カプラー合わないし、、、。
DSC_4060 (800x536)
色々と調べたら、このM/C後のモデルは純正フォグはLEDなので、
全く違って当たり前だとの事、、、。

あと、消費電力も全然違うので、
新たに専用回路作らないとダメだとの説明で
電気のプロの方に、作業をお願いして配線を製作。
DSC_4107 (800x536)
DSC_4117 (800x536)
最近の車は下手に何でも取り付けるとトラブルの元なので、
訳のわからない事は、作業しない事に徹します。(笑)
DSC_4113 - コピー (800x536)
こんな感じで、完成したデミオ、
DSC_4120 (800x536)
DSC_4134 (800x536)
先週末納車完了~。

今回の作業依頼どうもありがとうございました。
スポンサーサイト



カテゴリ: マツダ デミオ DJ5

[edit]

Posted on 2017/03/14 Tue. 21:00    TB: --    CM: --

マツダ デミオ DJ5  

新車納車された次の日に入庫されたデミオ DJ5
DSC_3741 (M800x536)
久しぶりに見た6MT車。
DSC_3744 (800x536)
今回作業するのは、KNIGHT SPORS製の
フロントバンパースポイラーの塗装と取り付け。
DSC_3214 (800x536)
純正バンパーが大型化された分、
さらに、バンパースポイラーは
大きく作られているので、デカイの一言。

形状の複雑なデザインになって入り組んで作られているので、
塗装するのも大変なのだが、それを作る側も大変そう~。
DSC_3221 (800x536)
材質がFRP製なので、まずは下地調整からで、
サンディングにて細かなバリとかを研ぎ落として
DSC_3226 (800x536)
塗装ブース内のスタンドに固定してから、
下地のサフェサーを塗装~。
DSC_3233 (800x536)
ちなみに、新品FRPの表面にある黒色のゲルコートは樹脂であり、
塗装においての下地ではないので、
直接上塗り塗装すると艶引きやハジキ等のトラブルの原因になる所。

取り付け作業は、まず車体側からバンパー取り外しして
DSC_3751 (800x536)
取り付け説明書に記載されている位置に
DSC_3746 (800x536)
8ミリの穴開け加工後、
DSC_3772 (800x536)
スポイラー側に取り付けされるエンブレムの取り付け位置確認後、
DSC_3783 (800x536)
車側に仮合わせして、各部取り付け穴の位置確認して、
合わない所においては、削って位置修正を行い取り付け~。
DSC_3782 (800x536)
一番心配していたボンネットとフェンダーとの面も合っており、
DSC_3789 (800x536)
酷い商品になるとこういった所が、全く合わなくて困るのだが、
KNIGHT SPORS製、昔となんら変わらず商品良好。

次は塗装工程になりますよ~ん。。。

カテゴリ: マツダ デミオ DJ5

[edit]

Posted on 2017/03/06 Mon. 21:07    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード