fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10
 

アルファロメオ 159 

アルファロメオ 159、フロントドアでのボカシ塗装作業の為
ドア外装部品の脱着作業で、ドアアウターハンドルの取り外し。
DSC_6480 (800x536)
ドア横方向にメクラ蓋があったので、
それを取り外ししたら、取り付け固定ナットが見えたので
それを取り外ししたのだが、部品取れる気配なし、、。
DSC_6464 (800x536)
最近ではこうした部品の取り外し作業手順、
解らないときは、悩むよりネットで検索して
下調べした方が早くて余計な所の部品取り外ししなくて良いので、
超便利な時代になり、あまり考えることをしなくなったもんだが、
この159のアウターハンドルの取り外しについては、
全くないし、、、。

パソコン博士、使い物にならず、、、。(笑)

トホホ、、、。

こうなると自分で考えての作業になり、
過去の作業をもとに、構造を色々と考えての作業で、
シルバー色のパネルを取り外ししないと、
固定ネジが取れないと考え、
DSC_6471 (800x536)
早速ドアガラスを取ってから、固定ボルトを取り外したのだが、
抜けて取れてくないし、、、。

どうなっているのだろうと、現物を確認しながら、
あの手この手で考えるのだが、とても難関な構造の159、
ドアスピーカーを取り外ししてサービスホールを確保してから、
フロントピラーから配線を抜き取って、
さらに縦方向の左側レギュレターレールを取り外しして
やっと外れたパネル。
DSC_6453 (800x536)
DSC_6457 (800x536)
通常だと固定ボルト取り外ししするたけで簡単に取れるのだが、
こんな構造になっていると、初めて作業する分には全く手順解らないので、
これだけ部品取り外しするだけで、1時間以上要しての作業。
DSC_6460 (800x536)
これで他の固定ナットが見えて来たので、
それを取り外しして取れると思いきや、取れないし、、、。

一難去ってまた一難。 (笑)

アウターハンドル本体、動くのは少々動くのだが、
パネル側から外れてこない、、、、?

どうなっているのだろかと、色々と考えるのだが、
さっぱり解りまへ~ん。

途中から嫌になり、考える力もほとんど無くなった頃に
突然、ポロっと取れたアウターハンドル。
DSC_6446 (800x536)
DSC_6450 (800x536)
どうも固定用のはめ込み部が外れなかっただけのようで、
これだけの作業でトータル2時間の作業。

この159のドア分解、手ごわかった、、。(笑) (笑) (笑)
DSC_6454 (800x536)
スポンサーサイト



カテゴリ: アルファロメオ 159

[edit]

Posted on 2017/05/18 Thu. 21:51    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード