fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10
 

ミニ ドアアウターパネル交換 

ローバー ミニのドア、
DSC_0146 (1024x680)
ドア下部にサビ、
DSC_0150 (1024x680)
DSC_0149 (1024x680)
インナー側もこんな状態、、。
DSC_0155 (1024x680)
DSC_0153 (1024x680)
DSC_0154 (1024x680)
こうなると、作業的にはドア交換になるのだが、
今回は、アウターパネルのみの交換。
DSC_0201 (1024x680)
DSC_0205 (1024x680)
インナー側のパネルは使い、一番外側のパネル交換作業なのだが、
昔、日産の下請け工場勤務していた頃、
当時、ブルーバード910やパルサーのドアアウターパネル交換を、
よく作業していたのだが、その時の技術がまた必要になるとは、、。(笑)

実に35年ぶりのドアアウターパネル交換、
過去の作業手順を思い出しながら、
さくっと、アウターパネルの取り外し~。
DSC_0174 (1024x680)
DSC_0164 (1024x680)
取り外ししたアウターーパネル、
DSC_0157 (1024x680)
下側はこんな状態、、、。
DSC_0158 (1024x680)
ドアインナー側、アウターパネル折り返し部のツメ部も
こんな状態、、。
DSC_0180 (1024x680)
DSC_0166 (1024x680)
アウターパネル取り付けする前に、インナーパネルのサビ辞去してから、
DSC_0189 (1024x680)
2液型防錆プライマーを塗装して、下処理。
DSC_0216 (1024x680)
DSC_0220 (1024x680)
DSC_0221 (1024x680)
次に、アウターパネルに開いているドアミラー穴を溶接にて埋めてから、
DSC_0209 (1024x680)
アウターパネルの折り返し部のツバを折り返して曲げて取り付け。
DSC_0241 (1024x680)
DSC_0227 (1024x680)
DSC_0247 (1024x680)
DSC_0242 (1024x680)
その後、ヒビ割れた電着塗装部をサンディングして、
DSC_0316 (1024x680)
DSC_0318 (1024x680)
素地金属部に対して、
DSC_0323 (1024x680)
DSC_0325 (1024x680)
スタンドックス エッチングプライマーにて下処理塗装後、
DSC_0338 (1024x680)
DSC_0341 (1024x680)
DSC_0334 (1024x680)
スタンドックス イージーフィラーを下地塗装して、
DSC_0343 (1024x680)
DSC_0351 (1024x680)
DSC_0349 (1024x680)
ミニ ドアアウターパネル交換完了~。
スポンサーサイト



カテゴリ: ミニ ドアアウターパネル交換

[edit]

Posted on 2019/09/12 Thu. 21:09    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード