fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01
 

プジョー 206 ワイド オールペイント 

プジョー 206 ワイド オールペイント作業、
引き続き残りのパーツを塗装~。
DSC_0910 (1024x680)
DSC_0913 (1024x680)
結構細々としたパーツがあり、
車本体以外でも塗装する量あります。
DSC_0915 (1024x680)
DSC_0916 (1024x680)
DSC_0918 (1024x680)
DSC_0937 (1024x680)
DSC_0920 (1024x680)
DSC_0922 (1024x680)
DSC_0927 (1024x680)
DSC_0931 (1024x680)
これでイエローパールの塗装はおわりで、
続いて黒色の塗装へ~。
ドアミラーと
DSC_0016 (1024x680)
DSC_0017 (1024x680)
リヤウイングの塗装。
DSC_0020 (1024x680)
リヤウイングは両面見えますので、
両側をヌメヌメ塗装仕上げ~。
DSC_0023 (1024x680)
DSC_0028 (1024x680)
これらの塗装を終えたら、車本体にパーツを取り付けして、
DSC_0005 (1024x680)
DSC_0007 (1024x680)
マスキング後に、
DSC_0037 (1024x680)
DSC_0040 (1024x680)
コンパウンドにて磨き作業へ~。
DSC_0005 - コピー (1024x680)
磨き工程後、取り外してあったパーツを組み上げて、
完成しましたプジョー 206 ワイドでした。
DSC_0116 (1024x680)
DSC_0119 (1024x680)
DSC_0125 (1024x680)
DSC_0137 (1024x680)
雪が降る前に、納車出来て良かった。(笑)
今回の作業依頼どうもありがとうございました。
スポンサーサイト



カテゴリ: プジョー 206

[edit]

Posted on 2021/12/04 Sat. 20:36    TB: --    CM: --

プジョー 206ワイド オールペイント 

プジョー 206ワイド オールペイント作業、
まず最初に塗装したのは、牽引フック塗装。
DSC_0784 (1024x680)
DSC_0787 (1024x680)
これは、元と同じ色の赤色塗装。
DSC_0789 (1024x680)
DSC_0788 (1024x680)
続いてバックドア裏面の塗装から。
これが今回塗装した色。
イエローパール色
DSC_0791 (1024x680)
写真では色が違って写っておりますが、、。
DSC_0792 (1024x680)
裏面塗装の次は、車本体をサンディンクしてから、
塗装ブース内に入れて、
DSC_0806 (1024x680)
DSC_0807 (1024x680)
マスキング後、
DSC_0826 (1024x680)
DSC_0820 (1024x680)
イエローパール色にスタンドックスにて上塗り塗装~。
DSC_0843 (1024x680)
DSC_0854 (1024x680)
DSC_0850 (1024x680)
DSC_0862 (1024x680)
DSC_0864 (1024x680)
同時に左右フロントフェンダーも塗装~。
DSC_0878 (1024x680)
DSC_0881 (1024x680)
DSC_0874 (1024x680)
これに続き、
DSC_0907 (1024x680)
リヤドア、ボンネット、バックドアを塗装。
DSC_0887 (1024x680)
DSC_0888 (1024x680)
DSC_0890 (1024x680)
DSC_0892 (1024x680)
DSC_0893 (1024x680)
DSC_0898 (1024x680)
DSC_0896 (1024x680)
DSC_0899 (1024x680)
ここまで塗装終えたプジョー206ワイドでした。

カテゴリ: プジョー 206

[edit]

Posted on 2021/11/18 Thu. 20:45    TB: --    CM: --

プジョー 206 ワイド オールペイント 

プジョー 206 ワイド オールペイント作業、
ボディ本体の次は、各パネル類の作業で、まずはFRPボンネット。
DSC_0674 (1024x680)
不要になった穴埋め作業から。
右側の5ミリほどの穴、パテで埋める方も居るとは思うのですが、
DSC_0677 (1024x680)
FRPに穴埋めしてから、
DSC_0705 (1024x680)
パテ作業へ~。
DSC_0618 (1024x680)
リヤゲートもクリヤー剥がれを修理して、
DSC_0608 (1024x680)
FRPフェンダーを修理後、
DSC_0620 (1024x680)
これらパーツを下地塗装へ~。
DSC_0626 (1024x680)
DSC_0639 (1024x680)height="213" />
バンパーの飛び石キズ等を修理後、
DSC_0654 (1024x680)
DSC_0653 (1024x680)
続いて、リヤドアも同様な作業して、
DSC_0658 (1024x680)
下地塗装へ~。
DSC_0694 (1024x680)
DSC_0695 (1024x680)
さらに、残りの部品も同様に修理後、
DSC_0659 (1024x680)
DSC_0661 (1024x680)
DSC_0672 (1024x680)
DSC_0678 (1024x680)
DSC_0682 (1024x680)
DSC_0742 (1024x680)
塗装ブース内で、
DSC_0750 (1024x680)
下地塗装へ~。
DSC_0752 (1024x680)
DSC_0753 (1024x680)
DSC_0755 (1024x680)
DSC_0761 (1024x680)
これで、下地塗装作業は完了です~。

最後に、ステップ下側にチッピングコート塗装して、
DSC_0770 (1024x680)
DSC_0771 (1024x680)
DSC_0773 (1024x680)
塗装前の下作業は完了です~。


カテゴリ: プジョー 206

[edit]

Posted on 2021/11/09 Tue. 21:36    TB: --    CM: --

プジョー 206WIDE オールペイント 

プジョー 206WIDE オールペイント作業、
DSC_0736 (1024x680)
次はルーフの修理から。
スタンドックスとはいえ、長年紫外線受けてますと、
こんなになってしまうのですね、、、。
DSC_0733 (1024x680)
クリヤーが劣化して、剥がれが生じておりますので、
旧塗膜の研磨作業~。
DSC_0739 (1024x680)
サンディングにて削り落とそうとすると、結構な手間隙ですわ、、。
DSC_0738 (1024x680)
その後13年分のFRPボディの痛みを修理して、
DSC_0754 (1024x680)
パテ作業へ~。
DSC_0837 (1024x680)
DSC_0809 (1024x680)
DSC_0803 (1024x680)
その後、塗装ブースに移動して、マスキング後、
DSC_0860 (1024x680)
DSC_0872 (1024x680)
DSC_0863 (1024x680)
スタンドックス イージーフィラーにて、
下地塗装へ~
DSC_0881 (1024x680)
DSC_0877 (1024x680)
DSC_0883 (1024x680)
DSC_0885 (1024x680)
こうしてボディ本体部の下地塗装まで完了した
プジョー 206WIDEでしたよ~ん。。
DSC_0892 (1024x680)

カテゴリ: プジョー 206

[edit]

Posted on 2021/10/19 Tue. 20:36    TB: --    CM: --

プジョー 206 オールペイント 

プジョー 206 オールペイント作業、
FRPのヒビワレ箇所の修理から。
DSC_0610 (1024x680)
サビあるところが、ヒビワレにより水分が入り込み、
サビある状態なので、
DSC_0611 (1024x680)
まずはサビの辞去から。
DSC_0613 (1024x680)
左側は結構傷んでおり、過去にオーナーにより修理跡あり。
DSC_0616 (1024x680)
DSC_0619 (1024x680)
上側にもヒビワレあり。
DSC_0621 (1024x680)
下側前方は右側のようにサビあり、、。
DSC_0624 (1024x680)
さっくと削ってて見たら、穴開いておりましたので、
DSC_0630 (1024x680)
DSC_0609 (1024x680)
腐食箇所取り除いてから、
DSC_0614 (1024x680)
新たに鋼板で製作したパネルを、
DSC_0611 - コピー (1024x680)
溶接にて取り付け~。
DSC_0628 (1024x680)
サビ対策として、防錆プライマーを塗装してから、
FRPにての修理。
DSC_0607 (1024x680)
DSC_0610 - コピー (1024x680)
DSC_0611 - コピー (2) (1024x680)
DSC_0652 (1024x680)
ドアとかも一緒にFRP修理。
DSC_0630 - コピー (1024x680)
DSC_0631 (1024x680)
DSC_0655 (1024x680)
仕上げにFRP削って、
DSC_0669 (1024x680)
DSC_0671 (1024x680)
作業してます、プジョー 206でした。

カテゴリ: プジョー 206

[edit]

Posted on 2021/10/05 Tue. 21:21    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード