fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10
 

アルテッツァ FRP製フロントフェンダー交換 

FRP製フロントフェンダー取付のアルテッツァ。

取付位置の加工作業後、パテにて細かい巣穴や面の修正。
s-dc020438.jpg
s-dc020436.jpg
パテ研ぎ後、全体をサンディングして、
下地のサフェサーを塗装。
s-dc020473.jpg
s-dc020604.jpg
これで、下地の完成。

基本的には、FRPも金属の鋼板も同じ作業方法。

今回は、純正フェンダー同様に仕上げる為
ステップに塗装されているアンダーコートも塗装。
s-dc020520.jpg
s-dc020519.jpg
アンダーコート乾燥後、サンディングして面調整後、上塗り塗装。
s-dc020614.jpg
s-dc020618.jpg
s-dc020607.jpg
s-dc020608.jpg
塗装ブースにて温風にて強制乾燥終えた、フロントフェンダー
ほとんど磨き等で手を加えなくても良い状態の仕上がり。
s-dc020711.jpg
s-dc020707.jpg
最終工程、部品組み付け。
s-dc020704.jpg
各部の取り付け位置、すべて合わせてあるので
塗装後の取付は至ってスムーズな部品組み付け作業のもと
s-dc020718.jpg
s-dc020722.jpg
s-dc020726.jpg
FRP製フロントフェンダー交換作業、完了。
s-dc020728.jpg
s-dc020730.jpg
s-dc020732.jpg
s-dc020733.jpg
片側15ミリ程、ワイドになった様。
s-dc020739.jpg
でも見た目的には、ダクトがあるぐらいで、
言われるまでFRP製のフロントフェンダーだと
解らない感じの仕上がり。

別の言い方をすれば、こうした自然な感じでの取付
結構手間もかかり、難しい所でもあるのですが、、、。

車の方は、先週末納車させて頂いております。

今回の作業依頼、どうもありがとうございました。
スポンサーサイト



カテゴリ: アルテッツァ

[edit]

Posted on 2013/02/17 Sun. 20:55    TB: 0    CM: 0

FRP製フロントフェンダー交換 アルテッツァ 

FRP製フロントフェンダー交換作業のアルテッツァ。

下からの続きの作業分。

まずは、ウインカーの取り付け。
s-dc020145.jpg
s-dc020142.jpg
こうした所、穴は開いてはいるのだが、手直しが必要なのだが
FRPの厚みを考えて作業しないと、バチッとはまらない物の1つ。

続いて、ヘッドライトを固定しているブラケット。

純正にはこうした物があるのだが、
s-dc012915_20130211214252.jpg
s-dc012912_20130211214249.jpg
FRP製のフェンダーには何もないし、、、(笑)
s-コピー (1) ~ dc012921
手っ取り早く作業しようと思えば、純正フェンダーから
この部分を取り外しして、移植すれば良いのだが、
今回は、FRP製でこのブラケット部を製作。
s-dc020151.jpg
これをフェンダーに取り付けするのだが、思ったより位置出しに苦労した部分。
s-dc020234.jpg
s-dc020230.jpg
ヘッドライト下にバンパーの固定のステーがあったりして
1個の位置が狂うとすべての隙間が変わってくるし、、。
s-dc020340.jpg
s-dc020338.jpg
こうした中、フエンダーの先端部の固定箇所も新たに作り
s-dc012949_20130211214254.jpg
s-dc020153.jpg
s-dc020248.jpg
s-dc020252.jpg
ヘッドライトの取り付け位置だし完了。
s-dc020344.jpg
s-dc020348.jpg
ヘッドライトの固定箇所、裏から見るとこんな感じのブラケット製作。
s-dc020356.jpg
s-dc020351.jpg
最後にバンパーの位置を確認して、
s-dc020358.jpg
FRP製フロントフェンダー取り付け作業、すべて完了。
s-dc020373.jpg
s-dc020360.jpg
s-dc020368.jpg
この後は、塗装の工程だょ~ん。。。

カテゴリ: アルテッツァ

[edit]

Posted on 2013/02/11 Mon. 22:16    TB: 0    CM: 0

アルテッツァ FRP製フロントフェンダー交換 

FRP製フロントフェンダー交換作業のアルテッツァ。

何故か無いフェンダー固定の取り付け部の製作、
まずは、ドア側の縦方向の固定箇所から
s-dc012938_20130208213322.jpg
純正フェンダーの形状はこんな感じなので、
盛り上がり部がない。
s-dc012957_20130208213327.jpg
FRPにて盛り上がり部を作って、ボルト固定の長穴を開けて
s-dc013136.jpg
s-dc013140.jpg
縦方向の固定箇所完成。
s-dc013142.jpg
s-dc013144.jpg
続いてフェンダエプロン上側の後ろ側の固定箇所が無いところ
s-dc012954_20130208213325.jpg
s-dc013122.jpg
ここについては、純正フェンダーから同じ形のものを
FRPにてブラケットを製作。
s-dc013128.jpg
これを欠損している所に取り付けして
s-dc020128.jpg
s-dc020122.jpg
固定箇所の製作完了。
s-dc020217.jpg
s-dc020135.jpg
こうして紹介していると実に簡単に見えるのだが、
実作業は、取り付け部の位置出しとかで、かなり頭を使う所。

こんな感じで作業進んでるアルテッツァでした(笑)

カテゴリ: アルテッツァ

[edit]

Posted on 2013/02/08 Fri. 21:53    TB: 0    CM: 0

アルテッツァ  FRP製フロントフェンダー交換 

TRD仕様のアルテッツァ
s-dc012820.jpg
今回の作業はフロントフェンダーを、FRP製に交換作業依頼。
s-dc012823.jpg
s-dc012907.jpg
s-dc012908.jpg
まずは、部品の取り外しの為、リフトで車を上げて
s-dc012902.jpg
純正フロントフェンダーの取り外し完了。
s-dc012923.jpg
FRP製のフロントフェンダーを車に仮合わせしたのだが、
s-dc012933.jpg
ん・・・???

なんか変・・・????

左右共、フェンダー固定ボルトが無い・・・・?????
s-dc012944.jpg
s-dc012954.jpg
純正フェンダーを見るとこんな感じになっているのだが、
何故かエンド部のブラケットが無いよう。
s-dc012959.jpg
ドア側の下部の固定箇所も、FRP部が無くてナット固定出来ない、、。
s-dc012938.jpg
s-dc012942.jpg
純正フェンダーはこんな形状なので、要は寸足らず、、、。
s-dc012957.jpg
こんな状態の中で一番困ったのが、ヘッドランプ固定ブラケットが無いこと。

純正フロントフェンダーの形状はこんなふうなのだが、
s-dc012912.jpg
s-dc012915.jpg

FRP製フェンダーは、何も無いし、、、、。
s-dc012929.jpg
s-dc012921.jpg
フロント側の固定箇所も無いし、、、。
s-dc012949.jpg
s-dc012948.jpg
話を聞けば、このパーツは前期用なので、後期との違いなのかもしれないのだが、
これらのところ、フェンダーを取り付けするのには無くてはならない物ばかりなので、
無いところについては、FRPにて製作しての取り付け作業だょ~ん。

カテゴリ: アルテッツァ

[edit]

Posted on 2013/02/02 Sat. 21:28    TB: 0    CM: 0

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード