積載車
今乗っている積載車、

平成8年式なので、新車購入後24年、、。
流石に24年も乗っていると、かなり痛んできており、
そろそろ入れ替えかと価格調べたのですが、
思ったより、積載車の新車価格メチャ高、、。
どうしたものかと、ずーっと悩んでいたのですが、
ついに先日、新車オーダーしてしまいました。(笑)
買ったのは日野自動車 デュトロ 3トン車、
どうせならと、キャビン ボディ共
ほぼフルオプションで購入~。
本当は4トン車欲しかったのだが、
新車車両購入して終わりではないので、
もうこれ以上の高い額の車無理で、諦めました、、。
来年5月納車予定なので、色々とパーツ購入しないと。
来年の納車楽しみに働きます。(笑)

平成8年式なので、新車購入後24年、、。
流石に24年も乗っていると、かなり痛んできており、
そろそろ入れ替えかと価格調べたのですが、
思ったより、積載車の新車価格メチャ高、、。
どうしたものかと、ずーっと悩んでいたのですが、
ついに先日、新車オーダーしてしまいました。(笑)
買ったのは日野自動車 デュトロ 3トン車、
どうせならと、キャビン ボディ共
ほぼフルオプションで購入~。
本当は4トン車欲しかったのだが、
新車車両購入して終わりではないので、
もうこれ以上の高い額の車無理で、諦めました、、。
来年5月納車予定なので、色々とパーツ購入しないと。
来年の納車楽しみに働きます。(笑)
Posted on 2020/10/12 Mon. 20:28
TB: --
CM: --
次から次と、、、
グローバルジグのリフトが自然降下してくることに気づき

スピーディの方に見て頂いたら、
油圧シリンダー上部にある四角い物体の物がダメだとの診断。

確かに、見てみるとオイル駄々漏れだわ。

ただ、ここの部品金額どんでもなく高いし、、、。
気分が優れなかったので、販売店の方に
買った時から変だったのだけどと、問いかけてみたら、
冷たい目線で、笑われてしまった、、、(笑)
その数日後、サンドブラスト作業していたら、

何か足元がザラザラしていると思ったら、
砂だらけ状態で、
あれ?
手袋が穴開いているし、、、。

それも両方共。

まだ、3回程度しか使用していないのだけどと、
言いたかったのだが、そんな事もありますと、
笑顔でスナップオンの方に言われ、
何も言えず新品部品調達。(笑)

そして一昨日、スプレーガン洗浄機を使っていたら、
本体下側からジャジャ漏れ状態で、
床に洗浄シンナーが垂れ流れて来るし、、、。
はあ?
内部確認したら、ホンプケースから漏れ出てるし。


最悪なのは、漏れ出た洗浄シンナー、
暑い中、臭いは酷いし大量にあふれたので、
長靴を履いての後始末、、、。
気分悪かったので、販売店の方に流れ出たシンナーを指差し
不祥事が起きるたびに、儲かりますなと一言言って
実は買った時から、じわじわと漏れていたのだがと言ったら
壊れる時は続きますねと、淡々と説明あり。
一言、何言っても無駄な人だわ、、。(笑)
部品交換を終えて、


動作確認して完了なのだが、

こうした設備機器、何年も使用していると、
何個も重なって壊れて来るものですね。

スピーディの方に見て頂いたら、
油圧シリンダー上部にある四角い物体の物がダメだとの診断。

確かに、見てみるとオイル駄々漏れだわ。

ただ、ここの部品金額どんでもなく高いし、、、。
気分が優れなかったので、販売店の方に
買った時から変だったのだけどと、問いかけてみたら、
冷たい目線で、笑われてしまった、、、(笑)
その数日後、サンドブラスト作業していたら、

何か足元がザラザラしていると思ったら、
砂だらけ状態で、
あれ?
手袋が穴開いているし、、、。

それも両方共。

まだ、3回程度しか使用していないのだけどと、
言いたかったのだが、そんな事もありますと、
笑顔でスナップオンの方に言われ、
何も言えず新品部品調達。(笑)

そして一昨日、スプレーガン洗浄機を使っていたら、
本体下側からジャジャ漏れ状態で、
床に洗浄シンナーが垂れ流れて来るし、、、。
はあ?
内部確認したら、ホンプケースから漏れ出てるし。


最悪なのは、漏れ出た洗浄シンナー、
暑い中、臭いは酷いし大量にあふれたので、
長靴を履いての後始末、、、。
気分悪かったので、販売店の方に流れ出たシンナーを指差し
不祥事が起きるたびに、儲かりますなと一言言って
実は買った時から、じわじわと漏れていたのだがと言ったら
壊れる時は続きますねと、淡々と説明あり。
一言、何言っても無駄な人だわ、、。(笑)
部品交換を終えて、


動作確認して完了なのだが、

こうした設備機器、何年も使用していると、
何個も重なって壊れて来るものですね。
Posted on 2016/09/03 Sat. 20:58
TB: --
CM: --
測色機 スタンドックス アクワイヤー
お盆休み前に購入を決めた、測色機 スタンドックス アクワイヤー、
先日ヒルストンの技術の方が、岐阜県多治見市から来てくれ納入~


早速、今入庫しているオデッセイにて使い方の講習~。

スタンドックス アクワイヤー本体を、


測定する塗装面に当てて、デジカメで言うと3回撮影後に

パソコンにアクワイヤーを接続すると
専用ソフトスタンドウィンiQにて配合データーを
検索してくれる測色機。

このスタンドウィンiQ、スタンドックスのとんでもなくある
配合データーの中から、
近似色を探してくれるのも凄い事なのだが、
それより優れているのは、近似色のデータを元に
修正機能を備えているところ。
説明によれば、1回分程度の調色作業を、
パソコンが修正してくれるレベルの機能で、
どの態度合っているのかも、割合での表示あり。

中はどうなっている構造なのかは全く不明なのだが(笑)(笑)(笑)
この後の作業は通常通り、

重量比にてはかりにて計量して作るだけ。

でも、この機械は調色機ではないので、
最終的には作業者の方々での微調整が必要。
しきりに、自己防衛のため何回も販売店の方は
誤解しないようにと説明してましたが、、、(笑)
実験的に、今作業してますカントリーマンの場合ですと

今の車のように色番号が記載されているコーションラベル等がなく、
何の色なのか特定するだけで結構な時間を要したりして、
その上に、過去に室内外すべて補修塗装歴ありなので、
何がどうなっているのか、調色するまでに大変だったのだが、
今回塗装する室内部の塗膜面にアクワイヤーを使って測定後に、


メーカー名や色番号を一切入力せずに、
スタンドウィンiQにてデータ検索したら、

近似色としてヒュンダイのデーターが出てきて、
データ修正後98.9%と表示あり。

どの程度色が合っているのかと、データーを出して

少量を作って

現車確認してみたら、少しグリーンが強かったのだが、

あくまで測色機と考えると、かなりの優れ物で、
調色がかなり楽になるのに間違いないアイテム。
しかし、25歳で独立した時には、国産塗料に1コしかない配合データと
あとは、混ぜ棒と調色カップがあれば調色作業できたのに、
26年経った現在は、輸入塗料スタンドックス、専用ミキシングマシーン
デジタルはかり、アクワイヤーと、スタンドウィンiQ
調色作業これだけデジタル化されて、
時代が確実に変わって来てます塗装現場。
しかし、お金かかりますわ、、、(笑)(笑)。
先日ヒルストンの技術の方が、岐阜県多治見市から来てくれ納入~


早速、今入庫しているオデッセイにて使い方の講習~。

スタンドックス アクワイヤー本体を、


測定する塗装面に当てて、デジカメで言うと3回撮影後に

パソコンにアクワイヤーを接続すると
専用ソフトスタンドウィンiQにて配合データーを
検索してくれる測色機。

このスタンドウィンiQ、スタンドックスのとんでもなくある
配合データーの中から、
近似色を探してくれるのも凄い事なのだが、
それより優れているのは、近似色のデータを元に
修正機能を備えているところ。
説明によれば、1回分程度の調色作業を、
パソコンが修正してくれるレベルの機能で、
どの態度合っているのかも、割合での表示あり。

中はどうなっている構造なのかは全く不明なのだが(笑)(笑)(笑)
この後の作業は通常通り、

重量比にてはかりにて計量して作るだけ。

でも、この機械は調色機ではないので、
最終的には作業者の方々での微調整が必要。
しきりに、自己防衛のため何回も販売店の方は
誤解しないようにと説明してましたが、、、(笑)
実験的に、今作業してますカントリーマンの場合ですと

今の車のように色番号が記載されているコーションラベル等がなく、
何の色なのか特定するだけで結構な時間を要したりして、
その上に、過去に室内外すべて補修塗装歴ありなので、
何がどうなっているのか、調色するまでに大変だったのだが、
今回塗装する室内部の塗膜面にアクワイヤーを使って測定後に、


メーカー名や色番号を一切入力せずに、
スタンドウィンiQにてデータ検索したら、

近似色としてヒュンダイのデーターが出てきて、
データ修正後98.9%と表示あり。

どの程度色が合っているのかと、データーを出して

少量を作って

現車確認してみたら、少しグリーンが強かったのだが、

あくまで測色機と考えると、かなりの優れ物で、
調色がかなり楽になるのに間違いないアイテム。
しかし、25歳で独立した時には、国産塗料に1コしかない配合データと
あとは、混ぜ棒と調色カップがあれば調色作業できたのに、
26年経った現在は、輸入塗料スタンドックス、専用ミキシングマシーン
デジタルはかり、アクワイヤーと、スタンドウィンiQ
調色作業これだけデジタル化されて、
時代が確実に変わって来てます塗装現場。
しかし、お金かかりますわ、、、(笑)(笑)。
Posted on 2016/08/21 Sun. 08:57
TB: --
CM: --
スタンドックス アクワイヤー 測色機
昨年のオートショーから、ずっとー気になっていた、
測色機 スタンドックス アクワイヤー、
少しリーズナブルな価格になり、
新モデルが出たとスタンドックス塗料販売店から案内。

今までだと配合見直しのカラーチップが、毎年供給されており、
これを見ながら実車と近いデータを元に、調色していたのだが、

測色機を使ってのやり方に変更に伴い、
配合見直しのカラーチップが廃止になり、
スタンドックスの配合データーは沢山あっても、
どれが現車に近い色なのか、
さっぱりわからない状態の中での調色作業、、、、。
これが、測色機 スタンドックス アクワイヤーを使い、
実車塗装面に3箇所測定機を当てて、測定する事により、
世界各国にあるスタンドックス 調色データーの中から、
一番近い配合データーを見つけてくれる優れ物。

しかも色違い度も、パーセントで表示あり。

この先調色するのに、なくてならないアイテムで、
50諭吉程度したのだが、今日思い切って購入~。
スタンドックス 塗料販売店の方は、
しきりに何回も、この機械は調色機ではないので
誤解しないでと、自己防衛のため説明していたのだが、
これで色合わなかったら、当然文句言うわ、、(笑)、、(笑)、、(笑)
しかし、今までに購入して来た、大量のカラーチップ


時代の流れとは言え、すべて使わなくなると思うと
ただ一言、もったいねー。
このカラーチップだけでも、測色機 スタンドックス アクワイヤー
以上のお金使っているのだけど、、、。
完全に、ボヤキです。(笑)
お盆休み明けに、納入予定で、
この先デジタル化時代の調色方式に、
方向変換する塗装現場でした。
測色機 スタンドックス アクワイヤー、
少しリーズナブルな価格になり、
新モデルが出たとスタンドックス塗料販売店から案内。

今までだと配合見直しのカラーチップが、毎年供給されており、
これを見ながら実車と近いデータを元に、調色していたのだが、

測色機を使ってのやり方に変更に伴い、
配合見直しのカラーチップが廃止になり、
スタンドックスの配合データーは沢山あっても、
どれが現車に近い色なのか、
さっぱりわからない状態の中での調色作業、、、、。
これが、測色機 スタンドックス アクワイヤーを使い、
実車塗装面に3箇所測定機を当てて、測定する事により、
世界各国にあるスタンドックス 調色データーの中から、
一番近い配合データーを見つけてくれる優れ物。

しかも色違い度も、パーセントで表示あり。

この先調色するのに、なくてならないアイテムで、
50諭吉程度したのだが、今日思い切って購入~。
スタンドックス 塗料販売店の方は、
しきりに何回も、この機械は調色機ではないので
誤解しないでと、自己防衛のため説明していたのだが、
これで色合わなかったら、当然文句言うわ、、(笑)、、(笑)、、(笑)
しかし、今までに購入して来た、大量のカラーチップ


時代の流れとは言え、すべて使わなくなると思うと
ただ一言、もったいねー。
このカラーチップだけでも、測色機 スタンドックス アクワイヤー
以上のお金使っているのだけど、、、。
完全に、ボヤキです。(笑)
お盆休み明けに、納入予定で、
この先デジタル化時代の調色方式に、
方向変換する塗装現場でした。
Posted on 2016/08/12 Fri. 21:01
TB: --
CM: --
MEMORY SUPPOT SURGE PROTECT
MEMORY SUPPOT SURGE PROTECT
これ、何に使うの?

スポット溶接時に流れる高電圧を吸収してくれて、
コンピュータを保護してくれたり、
バッテリーケーブルにてジャンプした時に流れる
高電圧を取り除いてくれるものだそう。


あと、バッテリー交換時に消えてしまうメモリーのバックアップ電源にも使えるそう。

最近の車って、エレクトロニクス化が超進んだ事により、
下手に何でもすると、簡単に車が壊れてしまう時代で、
本当に困るわ~。。。
参考商品価格 1万円(税別)
*欲しい方は大黒商会 福井(営) TEL-23-1206迄。
でも早速使おうとしたら、電池入ってなかったょ-、
大黒さん。(笑)(笑)(笑)
これ、何に使うの?

スポット溶接時に流れる高電圧を吸収してくれて、
コンピュータを保護してくれたり、
バッテリーケーブルにてジャンプした時に流れる
高電圧を取り除いてくれるものだそう。


あと、バッテリー交換時に消えてしまうメモリーのバックアップ電源にも使えるそう。

最近の車って、エレクトロニクス化が超進んだ事により、
下手に何でもすると、簡単に車が壊れてしまう時代で、
本当に困るわ~。。。
参考商品価格 1万円(税別)
*欲しい方は大黒商会 福井(営) TEL-23-1206迄。
でも早速使おうとしたら、電池入ってなかったょ-、
大黒さん。(笑)(笑)(笑)
Posted on 2014/08/08 Fri. 21:03
TB: --
CM: --