fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01
 

サンドブラスト 

新たな設備導入で、スポット的にサンドブラストが出来る様になりました。
試しに、ハブのサビを
IMG_2346 (768x1024)
センター部だけをスポット的にサンドブラスト~。
これ楽だわ。(笑)
IMG_2350 (768x1024)
サンドブラスト後は、エッチングプライマー塗装してから
IMG_2360 (768x1024)
下地塗装へ~。
IMG_2370 (768x1024)
いくら綺麗にブラストしても、素地金属には塗料は密着しないので、
素地金属に直接上塗り塗装は、また錆びてしまいますので、、、。
スポンサーサイト



カテゴリ: 設備

[edit]

Posted on 2023/10/28 Sat. 19:51    TB: --    CM: --

暑さ対策 

もう夏です。(笑)
DSC_0255 (1024x680)
今年は暑さ対策として、スポットクーラーと大型冷風扇を同時購入~。
DSC_0234 (1024x680)
お決まりのスポットクーラーは排気の熱が酷くて、
工場内の温度は上がるばかりで、風を浴びている以外は
全然快適ではなく、逆に暑いと苦情でそう。

そこで、他の工場で使っていました大型冷風扇、
水を巡回させて強力な風で冷風を出す仕組みなのですが、
排気熱ももなく、これが意外と快適。

去年の夏購入しようとしたのですが、どっちにしようかと決まらなかったので、
今年一緒に購入しました。(笑)

まずスポットクーラーは電気代の事を考えて、
3相200Vを購入。
DSC_0261 (1024x680)
使ってみたら、冷たいが風は出るのですが、
予想通りの排熱と運転時の音がうるさくて、
ラジオの音も聞こえなかった、、。
DSC_0259 (1024x680)
やはり大型冷風扇、
DSC_0242 (1024x680)
大型タンクに水を入れまして、
DSC_0326 (1024x680)
運転しましたら、それなりに冷えた風が、
スイングした大型ファンの風でかなり快適で、
パテを研いでいても、パテの粉が風に乗って
飛んでいってくれますので、個人的には、こちらの方が良かった感じ。
DSC_0253 (1024x680)
DSC_0252 (1024x680)
日々暑いですけど、工場内この2台でこの夏を乗り切りますわ、、。

カテゴリ: 設備

[edit]

Posted on 2023/07/04 Tue. 21:16    TB: --    CM: --

部品洗浄槽 

今日の福井市内、少し積雪あり厳しい冷え込み。
DSC_0142 (1024x680)
先週末はとても暖かかったので、その分寒く感じます、、、。

今までだと大きなコンテナの中に灯油を入れて、
部品の洗浄していたのですが、あまりの価格の安さに惹かれて、
部品洗浄槽を購入~。
DSC_0124 (1024x680)
キャスター付きで、電動式ポンプも備えていて、
DSC_0126 (1024x680)
専用ブラシと洗浄液も一緒に購入。
DSC_0129 (1024x680)
DSC_0132 (1024x680)
今では何でも安価で、工具入ります。

どれだけ電動ポンプ動くかちょっと心配ですが、、、。 

とりあえずは、作業台としてちょうど良いですわ。(笑)
DSC_0133 (1024x680)

カテゴリ: 設備

[edit]

Posted on 2023/02/15 Wed. 21:55    TB: --    CM: --

エアドライヤー 

無くてならない設備の1つ、エアドライヤー。
入れ替えをしたので、設置~。
DSC_0802 (1024x680)
コンプレッサータンク内部で圧縮された空気中にある
水分とオイルを辞去するためのもの。
DSC_0805 (1024x680)
これがないと、塗装においては塗膜の中に水滴が混入したり、
ハジキの原因になるので、塗装環境大事です。

あと、水分はエアー工具の故障原因にもなります。
DSC_0806 (1024x680)
工場内には2台コンプレッサーを使用してますので、
エアドライヤーも2台使用しており、
これからの高温時の必需品ですわ。

カテゴリ: 設備

[edit]

Posted on 2022/05/16 Mon. 20:54    TB: --    CM: --

もう12月ですわ。 

あっという間に今年も最後の月、12月です。

ここ最近冷え込みも厳しくなってきましたので、
工場のシャッターは閉じたままで、
工場内で日々作業しておりますので、
IMG_5239 (768x1024)
御用の方は、こちらの扉を開けてお入りください。
IMG_5242 (768x1024)
今日、購入してありました高圧温水洗浄機を
引き取りに軽トラで運送会社まで。
IMG_5215 (768x1024)
使用する目的は、積載車の下回りを洗浄するため。
冬場の道路に散布する塩カリを洗い落とすのに購入~。

色々な方に話しを聞いたのだが、熱いお湯での高圧洗浄で
洗い流すのが一番良いと。

とにかくこの塩カリ、そのままにしておきますと、
錆びてボロボロになりますわ。

降ろして箱を開けた状態。
IMG_5236 (768x1024)
新品は気持ちいいです。
IMG_5231 (768x1024)
温度も80℃まで設定出来ます。
IMG_5227 (768x1024)
早速今度の日曜日に一度下回り洗ってみます。(笑)

カテゴリ: 設備

[edit]

Posted on 2021/12/02 Thu. 20:45    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード