ポルシェ911 GT3
各部品取り外し後、サンディングして塗装前の下準備。


塗装ブースに車を入れて


マスキングからなのだが、困ったのがクォ-ターガラスの縁モールと


リヤウインドガラスモール。


すべて取り外ししてから塗装するのが基本なのだが、
今回は納期の関係でこれらはマスキングで作業。
リヤウインドガラスは、トリムテープでゴムを倒せたので
比較的簡単だったのだが、


クォ-ターのモールはリベットで固定されているので、
隙間がほとんどなく上部のみ何とか浮かして、


下部の所はマスキングテープで、フリーハンドにてのマスキング。
(これらの写真塗装後になってしまってスミマセン。)
もう1つ、左フロントフェンダーのツメ部を塗装するにあたり、
どうしてもタイヤが邪魔だったので、取り外ししてのマスキング後、



スタンドックスにて、上塗り。







フロントフェンダー、ツメ部の塗装箇所。

塗装乾燥後、マスキングを剥がして

早速苦労してマスキングした、ガラスモールの縁の確認。

まず、普通の方ではマスキングしたのは解らないレベル。


上塗り塗装の後は、磨き工程の為、マスキングして


塗装面に付着した細かなゴミを3000番のペーパーにて
削り落としてからコンパウンドにて、磨き作業。


これらを終えてから、部品組み付けして


完成~。




いつも遠い所、何かとありがとうございます。


塗装ブースに車を入れて


マスキングからなのだが、困ったのがクォ-ターガラスの縁モールと


リヤウインドガラスモール。


すべて取り外ししてから塗装するのが基本なのだが、
今回は納期の関係でこれらはマスキングで作業。
リヤウインドガラスは、トリムテープでゴムを倒せたので
比較的簡単だったのだが、


クォ-ターのモールはリベットで固定されているので、
隙間がほとんどなく上部のみ何とか浮かして、


下部の所はマスキングテープで、フリーハンドにてのマスキング。
(これらの写真塗装後になってしまってスミマセン。)
もう1つ、左フロントフェンダーのツメ部を塗装するにあたり、
どうしてもタイヤが邪魔だったので、取り外ししてのマスキング後、



スタンドックスにて、上塗り。







フロントフェンダー、ツメ部の塗装箇所。

塗装乾燥後、マスキングを剥がして

早速苦労してマスキングした、ガラスモールの縁の確認。

まず、普通の方ではマスキングしたのは解らないレベル。


上塗り塗装の後は、磨き工程の為、マスキングして


塗装面に付着した細かなゴミを3000番のペーパーにて
削り落としてからコンパウンドにて、磨き作業。


これらを終えてから、部品組み付けして


完成~。




いつも遠い所、何かとありがとうございます。
ポルシェ911 GT3
板金を終えて、下処理のプライマー塗装後、


この上からパテ付け。


3回程パテ付け面出し工程後、


マスキングしてから、


下地のサフェサー塗装。




フロントフェンダートリムも修理して、一緒にサフェサー塗装。

続いて、各部部品の取り外しで、まずはフロントバンパーから。


次に、リヤバンパー。



リフトから車を降ろして、最後にリヤウイングの取り外しして、


塗装前の下準備完了~。



この上からパテ付け。


3回程パテ付け面出し工程後、


マスキングしてから、


下地のサフェサー塗装。




フロントフェンダートリムも修理して、一緒にサフェサー塗装。

続いて、各部部品の取り外しで、まずはフロントバンパーから。


次に、リヤバンパー。



リフトから車を降ろして、最後にリヤウイングの取り外しして、


塗装前の下準備完了~。

カテゴリ: ポルシェ911 GT-3
[edit]
ポルシェ911 GT3
ボディ全体にカッティングシートだらけだった、
サーキットオンリーのポルシェ911 GT3。

今回各部修理の為、カッティングシートを全部剥がしての入庫。
修理するところは、左フロントフェンダーと


左リヤフェンダーの2箇所。

フロントフェンダーの修理からで、
まずは、RS用のフェンダートリムの取り外しからなのだが、
両面テープにて貼り付けしてあり、プラスチックのヘラにて
両面テープを力づくでの切り離し作業。

何せこうした所、取ろうとすると取れない
両面テープと言った所か、、。


フェンダートリムの裏はこんな感じで凹みあり。

ボディに残った糊跡を取り、板金しようとして
当て板をフェンダー裏に当てようとしたら、なんかあるし、、、。
凹み部の損傷箇所に沿うように、エアコンのパイプあり。

これを回避するように、何かと工夫しながらの板金作業のもと

凹み修理完了。

続いてリヤフェンダーの修理。
ここは、スダッド溶接にての修理で板金作業。

板金作業後、パテ行程の前にプライマー塗装をするため
素地金属部をマスキングしてから、


プライマー塗装。




このプライマー下処理の上から、パテ付けの工程だょ~ん。

サーキットオンリーのポルシェ911 GT3。

今回各部修理の為、カッティングシートを全部剥がしての入庫。
修理するところは、左フロントフェンダーと


左リヤフェンダーの2箇所。

フロントフェンダーの修理からで、
まずは、RS用のフェンダートリムの取り外しからなのだが、
両面テープにて貼り付けしてあり、プラスチックのヘラにて
両面テープを力づくでの切り離し作業。

何せこうした所、取ろうとすると取れない
両面テープと言った所か、、。


フェンダートリムの裏はこんな感じで凹みあり。

ボディに残った糊跡を取り、板金しようとして
当て板をフェンダー裏に当てようとしたら、なんかあるし、、、。
凹み部の損傷箇所に沿うように、エアコンのパイプあり。

これを回避するように、何かと工夫しながらの板金作業のもと

凹み修理完了。

続いてリヤフェンダーの修理。
ここは、スダッド溶接にての修理で板金作業。

板金作業後、パテ行程の前にプライマー塗装をするため
素地金属部をマスキングしてから、


プライマー塗装。




このプライマー下処理の上から、パテ付けの工程だょ~ん。

カテゴリ: ポルシェ911 GT-3
[edit]
| h o m e |