fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10
 

トヨタ 86 

トヨタ86、意外なことに初めての作業依頼分。
s-dc0411250.jpg
センターエアコン吹き出し口のトリム塗装。
s-dc041111.jpg
何故か、ここだけシルバーに塗装されていないため、
真ん中は残して縁の枠だけを塗装依頼で
s-dc041114.jpg
最初ラインテープを使ってマスキングしたのだか、
s-dc041120.jpg
どうもフチの所0.5ミリの部分が上手く折りかえってくれなくて、
ラインテープ浮いてしまうし、、、。
s-dc041125.jpg
ラインテープの方が色の境目、綺麗に仕上がるのだが、
これだと逆に綺麗にならないし、、、。

いつも使っている紙のマスキングテープにて、再度貼り直しして
s-dc041149.jpg
s-dc041151.jpg
s-dc041141.jpg
s-dc041137.jpg
プライマーを塗ってからシルバー塗装なのだが、
見本のパネルを見てみると
s-dc041166.jpg
スタンドックスのクリヤーにて
通常の塗装のやり方だと、光沢がありすぎてしまうし、、。
s-dc041168.jpg
フラットベースを入れて艶消し塗装にしようかと思ったのだが、
良く見てみると艶消し塗装ではないようだし、、。

どうしょうかと考えたのだが、
最終的にはクリヤーのシンナー希釈を上げて光沢の具合を
調整しながらの塗装での仕上げ。
s-dc041181.jpg
s-dc041178.jpg
s-dc041177.jpg
半生乾燥時にマスキングテープを剥がして
s-dc041183.jpg
s-dc041189.jpg
s-dc041190.jpg
なんとか塗装完了~。
s-dc0411107.jpg

比較するとクリヤーの光沢具合、かなり良いところまでに出来て
s-dc041196.jpg
車に取り付けしたら、こんな感じに仕上がり。
s-dc0411249.jpg
凄く小面積な塗装だったのだが、
めちゃくちゃ手間と技術を
要した作業だったのだが、
オーナーには、すごく喜んで頂き、
いいね!も押してくれて、ありがと~う。
スポンサーサイト



カテゴリ: トヨタ 86

[edit]

Posted on 2014/04/12 Sat. 21:21    TB: 0    CM: 0

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード