トヨタ パッソ
駐車中にバックしてきた車に、あてられたパッソ。

右フロントドアと

ステップに損傷あり。

右側フロントドアを開けると、センターピラーにも損傷があり。
ここは、ドアに押された凹み。

フロントドアは新品部品交換なのだが、
届いたドアの外箱には、何故かダイハツの印刷があり。

部品番号ラベルには、トヨタなのだが、、、。

どうも新車製造ラインがダイハツの為、そうなっているよう。
新品ドアを取り付けして、立て付け位置を確認して

ドアとのラインを合わせて面修正して


サフェサーを塗装。

新品ドアも、サンディング後、

下地のサフェサーを塗装。

ここから上塗り工程なのだが、こうした赤色は隠蔽性が悪く
下色を塗装してから赤色を塗装するのだが、
下塗りの色や塗装する回数でも色が変わってくるので、
隣接パネルでのボカシ塗装するため、リヤドアを取り外しして

塗装ブースに車を入れて、マスキングして



上塗り塗装。






塗装乾燥後、取り外してあったドアパネルを取り付けして

新品ドアパネルのドア組み替え作業後、

完成~。

こうしたごく普通の車の修理もしていますよ~ん(笑)

右フロントドアと

ステップに損傷あり。

右側フロントドアを開けると、センターピラーにも損傷があり。
ここは、ドアに押された凹み。

フロントドアは新品部品交換なのだが、
届いたドアの外箱には、何故かダイハツの印刷があり。

部品番号ラベルには、トヨタなのだが、、、。

どうも新車製造ラインがダイハツの為、そうなっているよう。
新品ドアを取り付けして、立て付け位置を確認して

ドアとのラインを合わせて面修正して


サフェサーを塗装。

新品ドアも、サンディング後、

下地のサフェサーを塗装。

ここから上塗り工程なのだが、こうした赤色は隠蔽性が悪く
下色を塗装してから赤色を塗装するのだが、
下塗りの色や塗装する回数でも色が変わってくるので、
隣接パネルでのボカシ塗装するため、リヤドアを取り外しして

塗装ブースに車を入れて、マスキングして



上塗り塗装。






塗装乾燥後、取り外してあったドアパネルを取り付けして

新品ドアパネルのドア組み替え作業後、

完成~。

こうしたごく普通の車の修理もしていますよ~ん(笑)
| h o m e |