fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10
 

ローバー ミニ 

板金終えて、パテ工程前の下処理してから
パテにて面修正してから、
s-dc061889.jpg
下地のサフェサー塗装。
s-dc061895.jpg
s-dc0618104.jpg
一緒に新品モールも
s-dc061885.jpg
防錆処理として、サフェサー塗装。
s-dc061898.jpg
ドアはボカシ塗装するので、取り外しした状態で、
モールは車側に取り付けしてから、
車を塗装ブースに入れて
s-dc062204_20140704185229e9e.jpg
マスキングして、
s-dc062210_20140704185233e00.jpg
s-dc062206.jpg
スタンドックスにて塗装。
s-dc062211.jpg
s-dc062222.jpg
クリスタルクリヤーにて、仕上げ~。
s-dc062219.jpg
s-dc062226.jpg
s-dc062230.jpg
細かなゴミを取るぐらいで、ほとんど磨きなしでの仕上げで完成~。
s-dc062249.jpg
スポンサーサイト



カテゴリ: ローバー ミニ

[edit]

Posted on 2014/07/04 Fri. 21:39    TB: --    CM: --

ローバー ミニ 

ミニ専門店、キングスロード福井さんからの依頼分、
右フロント部に損傷のローバーミニ。
s-dc061214_20140624192316c4b.jpg
部品取り外ししたらこんな感じ。
s-dc061454_20140624192320eca.jpg
フロントパネル、右フロントフェンダー、右スカッフアウターパネルが
つぶれているのだが、ミニの場合、これらのパネルが
すべてスポット溶接による。取り付けのため、
交換するにも結構大がかりの作業になってしまうので、
交換後サビの事も考えると修理出来るものは直した方がベスト。
s-dc061464_201406241923207c9.jpg
まずは、パネル裏面から粗出し作業後、
s-dc061802.jpg
ライン部の修正のため引き作業して
s-dc061807.jpg
s-dc061823.jpg
ハンマーリングにて、叩いて板金修正。
s-dc061838.jpg
この状態で、オーバーフェンダーの位置も合わせして、
板金完了。
s-dc061840.jpg
こうした板金作業に使うハンマーと当て板。
s-dc061845.jpg
20歳の時、初めて自分で購入した道具。
その後も何本もハンマー買ったけど、これが一番使いやすい。
s-dc061849_2014062420410951a.jpg
板金専用のギザギサ模様の絞りハンマー。

このハンマーを見ると、昔は何でも叩いて修理した時代であり、
皆タバコを吸いながら板金していたのを思い出す。

板金後、旧塗膜を削り落としてから、サンダーにてエッヂを取って
s-dc061862.jpg
その後、防錆のためマスキングしてから
s-dc061868.jpg
プライマーを塗装して、パテ付け前の下処理作業完了~。

カテゴリ: ローバー ミニ

[edit]

Posted on 2014/06/24 Tue. 21:27    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード