fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10
 

ナローポルシェ911 Sキャリパー塗装 

ナローポルシェ911のSキャリパー塗装、
ブレーキピストンに塗料が付着しないようにマスキング。
s-dc0204129.jpg
s-dc0204104.jpg
塗装前に調色して色合わせなのだが、
s-dc0204113.jpg
ふと、鈍い色艶で光っている事に気づき、
このような仕上げに塗装の下準備後、
塗装ブース内で、スタンドにキャリパー固定して
s-dc0204136.jpg
s-dc0204133.jpg
塗膜の密着を高める下処理後、ベースコート塗装して
s-dc0204144.jpg
s-dc0204143.jpg
半艶消しでの、クリヤー塗装仕上げ。
s-dc0204170.jpg

s-dc0204165.jpg
s-dc0204179.jpg
s-dc0204182.jpg
乾燥後、取り外しした各部品組み付けして、
s-dc0204192.jpg
完成。
s-dc0204186.jpg
新品のSキャリパーを見たことがないので、何とも言えないのだが、
かなりオリジナルの状態に戻ったと思う。
s-dc0204196.jpg
s-dc0204202.jpg
 *参考塗装料金*
    左右2個で、48,000円 (税別) 塗装前の洗浄料金含む
  
スポンサーサイト



カテゴリ: ナロー ポルシェ911 Sキャリパー

[edit]

Posted on 2015/02/21 Sat. 20:30    TB: --    CM: --

ナロー ポルシェ911 Sキャリパー塗装 

ナローポルシェ911のSキャリパー、
とても古いキャリパーなのだが、材質はアルミ製。
s-dc020426.jpg
過去に赤色に塗装済み。
s-dc020428.jpg
s-dc020433.jpg
ブレーキパットの粉などで、それなりに汚れあり。
s-dc020421.jpg
s-dc020422_20150211203933a77.jpg
塗装にあたり、まずは付属品の分解から。
s-dc020439.jpg
s-dc020436_2015021120401633c.jpg
塗装の前に、汚れを取らなくてはいけないのだが、
拭いているより、灯油にドブ漬け状態にしようとして、
お菓子の入っていた空き缶、工場にあったので、
それを使い、灯油の中にキャリパー2個ドボン~。
s-dc020452.jpg
そのまま一晩蓋を閉めて、放置しておこうとしたのだが、

ん????
s-dc020455.jpg
缶から灯油が漏れてるし、、、、。
s-dc020456.jpg
どうもこの缶は、ただの容器扱いで、
こうした液体の物体にはプレスが対応していないよう(笑)

こうなると、放置すればするほど灯油が無くなってくるので、
手早くブラシを使い洗浄。
s-dc020459.jpg
灯油で洗い終えたキャリパー、
s-dc020463.jpg
裏側は、鉄粉とかのよごれが酷くて、
思ったほど綺麗にならなかった感じ。
s-dc020468_201502112042087ec.jpg
この状態から、シンナーをウエスに含まして
根気よくフキフキにより、赤色塗装面を辞去。
s-dc020472.jpg
この色が当時のキャリパー新品の色。
シルバーに近い、ゴールド色。
s-dc020479.jpg
s-dc020488.jpg
アルマイトの色なのか、塗装の色なのかは、
正確には判断出来なかったのだが、
個人的にはアルマイトの色に見えた。
s-dc020485.jpg
当時の状態のこの色で、塗装作業へ。。。

カテゴリ: ナロー ポルシェ911 Sキャリパー

[edit]

Posted on 2015/02/12 Thu. 20:56    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード