ボルボ V70
フロントバンパーとフロントグリルの部品待ちの状態のV70
その間によく塗膜乾燥後、マスキングしてから磨きの工程。

マスキングするのは、磨き時にコンパウンドが飛び散り
隅々に付着してしまい取れなくなるのを防ぐ目的のため。
こうして、磨き終えたボディ。

どうこうしている間に、新品フロントバンパーが本国から入荷。
ちなみに、塗装済みの状態での部品供給のため、
特に塗装などの作業はなし。
同時期に、社外フロントグリルも到着。

塗装するために、下地調整のためサフェサーを塗装してから、

スタンドックスの中で、スパーク感の一番強いシルバーを塗装。


塗装後に、ネットを取り付けしてフロントグリル完成。

これらのパーツを部品組み付けして、

完成~。




最後に、今回の作業依頼どうもありがとうございました。
今後とも、宜しくお願いします。
その間によく塗膜乾燥後、マスキングしてから磨きの工程。

マスキングするのは、磨き時にコンパウンドが飛び散り
隅々に付着してしまい取れなくなるのを防ぐ目的のため。
こうして、磨き終えたボディ。

どうこうしている間に、新品フロントバンパーが本国から入荷。
ちなみに、塗装済みの状態での部品供給のため、
特に塗装などの作業はなし。
同時期に、社外フロントグリルも到着。

塗装するために、下地調整のためサフェサーを塗装してから、

スタンドックスの中で、スパーク感の一番強いシルバーを塗装。


塗装後に、ネットを取り付けしてフロントグリル完成。

これらのパーツを部品組み付けして、

完成~。




最後に、今回の作業依頼どうもありがとうございました。
今後とも、宜しくお願いします。
Posted on 2015/03/06 Fri. 21:59
TB: --
CM: --
ボルボ V70
フロント部の損傷箇所修理後、

今回同時作業として、フロントスポイラーと

リヤスポイラーを取り付けする事により、

塗装前に仮合わせ~。

リヤウイングは4カ所テールゲート側を穴開けして、取り付け。

こうしたところ、2度手間にはなるのだが、
塗装前に位置を合せて、取り付けするのが一番ベスト。
これで塗装前の作業は終わりで、ボンネットと左フロントフェンダーを
下処理してから、車を塗装ブース内に入れて、

マスキングしてから、

スタンドックスにて、上塗り塗装。

こうして文章で紹介するとあっという間なのだが、
実際の作業は、丸1日仕事で塗装完成、、、(笑)
温風にて、70度で40分強制乾燥後、塗り上がった各部の状態。



続いて、スポイラーの塗装で、スポイラー専用スタンドに固定後、

スタンドックスで、ボディと同じ工程にての、
上塗り塗装仕上げ。




これでボディ色の塗装は終わり。
この先は、本国オーダー中の新品フロントバンパーと
社外フロントグリルの部品待ちの状態だょ~ん。


今回同時作業として、フロントスポイラーと

リヤスポイラーを取り付けする事により、

塗装前に仮合わせ~。

リヤウイングは4カ所テールゲート側を穴開けして、取り付け。

こうしたところ、2度手間にはなるのだが、
塗装前に位置を合せて、取り付けするのが一番ベスト。
これで塗装前の作業は終わりで、ボンネットと左フロントフェンダーを
下処理してから、車を塗装ブース内に入れて、

マスキングしてから、

スタンドックスにて、上塗り塗装。

こうして文章で紹介するとあっという間なのだが、
実際の作業は、丸1日仕事で塗装完成、、、(笑)
温風にて、70度で40分強制乾燥後、塗り上がった各部の状態。



続いて、スポイラーの塗装で、スポイラー専用スタンドに固定後、

スタンドックスで、ボディと同じ工程にての、
上塗り塗装仕上げ。




これでボディ色の塗装は終わり。
この先は、本国オーダー中の新品フロントバンパーと
社外フロントグリルの部品待ちの状態だょ~ん。

Posted on 2015/02/23 Mon. 21:09
TB: --
CM: --
ボルボ V70
左フロント部に損傷のボルボV70


大した事なさそうだけど、よく見ると
ボンネットに損傷あったり、

左フロントフェンダーが折れ曲がっていたり、

反対側のフロントバンパー角が、飛び出ていたりと

すへての位置関係が、変な状態。
リフトに車を移動して、

フロント部の部品取り外して、


損傷確認したら、フロントバンパーホースメントが曲がっていて、

コアサポートにも変形あり。

これらの部品においては、ボルトでの取り付け固定なので、
早速必要な部品発注したのだが、ボルボの部品価格には驚き、、、。
長年色々な輸入車の部品取り扱って来たのだが、
ベンツのSクラスと同等の価格には、正直びっくりと言った所。
その上、フロントバンパーは本国オーダー扱いで、納期1ヶ月の回答、、。

手元に届いたフロントバンパーホースメント、
素地のアルミのままだったので、

ボディ色に塗装してから、

部品の取り外しして、


新品部品のコアサポートと

ホースメントを交換。

各部の位置関係の確認の為、部品取り付けして、

フロント部損傷の修理完了~。

ちなみに、バンパーは新品部品なくても、損傷あるバンパーが
外傷程度だったので、これを使っての確認作業と、なってますよ~ん。。


大した事なさそうだけど、よく見ると
ボンネットに損傷あったり、

左フロントフェンダーが折れ曲がっていたり、

反対側のフロントバンパー角が、飛び出ていたりと

すへての位置関係が、変な状態。
リフトに車を移動して、

フロント部の部品取り外して、


損傷確認したら、フロントバンパーホースメントが曲がっていて、

コアサポートにも変形あり。

これらの部品においては、ボルトでの取り付け固定なので、
早速必要な部品発注したのだが、ボルボの部品価格には驚き、、、。
長年色々な輸入車の部品取り扱って来たのだが、
ベンツのSクラスと同等の価格には、正直びっくりと言った所。
その上、フロントバンパーは本国オーダー扱いで、納期1ヶ月の回答、、。

手元に届いたフロントバンパーホースメント、
素地のアルミのままだったので、

ボディ色に塗装してから、

部品の取り外しして、


新品部品のコアサポートと

ホースメントを交換。

各部の位置関係の確認の為、部品取り付けして、

フロント部損傷の修理完了~。

ちなみに、バンパーは新品部品なくても、損傷あるバンパーが
外傷程度だったので、これを使っての確認作業と、なってますよ~ん。。
Posted on 2015/02/17 Tue. 20:55
TB: --
CM: --
| h o m e |