

 |
ミニのフロア修理左右共トランク内部作業完了しています。
左右共、フロアの切り接ぎの為に取り外してありましたブラケットを元の場所に取り付け溶接しました。
写真上と真ん中が左右の写真になります。 24日Upの写真と見比べると分かりますが、フロアの平面のパネルの所は溶接を平に削り落として継いだ所はあとでパテで成形されて溶接箇所を解らない様に仕上げます。
一番下の写真は下からの作業ですが取り寄せた新品部品のパネルのブラケットを溶接して取り付けしてます。 その後、防錆の為にアンダーコートをフロアに塗装してリヤロアパネルを付けて完成です。
ここまでの作業が主にフロアの腐り修理です。
でも、私的にも最初見た時ここまでフロア腐りが酷いとは思ってませんでした。 正直い言うともっと簡単に修理出来る程度たと考えていましたが、左側にある燃料タンクを取り外して見たフロアの腐りを見た時もう終わったと感じました。
実は先にお客様に修理見積もりを出しておりましたが、とてもその金額で修理出来る程度でなかったのです。と言いましても私的には自分で決めた修理金額での作業ですのでいつもは追加は頂いておりませんが、今回はあまりにも修理にかかる時間と修理金額が違い過ぎておりオーナーにお願いして追加の修理金額をもらいました。
本来のかかる金額にはいきませんでしたが、オーナー追加を支払ってくれる事に心よく承諾して頂きどうも有り難う御座いました。 但し、追加の金額頂け無くても手を抜く仕事はしませよ。 あくまで見積もりした時に状態を的確に見分け抜けない自分が悪いのですが、どうしても目で見えない所は解らないですので、、、。 でもいつも思うのですが、ここらが見積もりの非常に難しい所です。
又、作業進み次第Upします。
あと作業の方非常に遅れてますが、今週末納車します。宜しくお願いします。
|
"
スポンサーサイト
カテゴリ: 修理
[edit]
Posted on 2006/11/26 Sun. 00:00
TB: 0
CM: 0
▲