fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01
 

Y60 サファリ 



当社ホームページギャラリーに紹介されているY60サファリ先日事故して入庫してます。

路線バスに追突して相手のバスのエンジンマウントが切れてエンジン本体が前方に押し出してしまったそうです。この手の車の破壊力は凄いです。
でも相手がバスでよかったです。
ここまで高い車高ですと乗用車だったらと考えますとゾっとしますね。安全運転お願いします。

サファリのダメージはウインチ付近のメンバー及び左バッフルの所が損傷してます。フレームも怪しいです。かなりひどいです。

でもオーナーはこの事故をきっかけに、実はもう一度全塗装を考えています。現在のブラックメタリックに全塗装して1年ちょっとしかた経ってませんが(今でメラメラと黒光してます)全国から集まる四駆のイベントに行くと三台位このオーナーと同じ様にブラックアウトされたY60サファリがあり、さらに他の人とは違う塗装オリジナル色(フレーク塗装)を考えています。
どの様にするか今思案中です。

いずれにしろ全塗装(フレーク塗装)はすることで決定してますので事故修理を含み納期は来春まで頂きました。

どの様になるか楽しみです。

尚、この車の作業状況は進み次第報告します。

"

スポンサーサイト



カテゴリ: オールペイント

[edit]

Posted on 2006/12/01 Fri. 00:00    TB: 0    CM: 0

ジェッタ トランク修理 



フォルクスワーゲン ジェッタ(ゴルフの4ドアセダンタイプです)新車購入後、1週間でオーナーの知らない間にトランクの凹みを知り修理依頼ありました。

購入後間もない為オーナーは落ち込みと修理で直るのかと非常に気にしてました。

損傷は局部的にボコっと真ん中に何か物を落とした様なヘコミです。

ボディ色がブラックメタの為下地をしっかりしないとヘコミ跡が解ってしまいます。
通常のパテ研ぎ後、スプレーパテで歪みを取りなおかつサフェサー2度打ち後仕上げています。

写真の様に修理後はわからなく塗り上がってます。

本日部品組付けご納車しています。
どうも有り難う御座いました。

"

カテゴリ: 修理

[edit]

Posted on 2006/12/01 Fri. 00:00    TB: 0    CM: 0

フェラーリ 360モデナ 



フェラーリ 360モデナ入庫してます。

この車も赤色の360同様(現在エアロパーツ待ちの為いったんオーナーに車返してます)フロント部飛び石及びフロントスポイラーの破損、左右ドアのヘコミ、リヤバンパーの擦りキズ修理の依頼です。

フロント部の飛び石ですが、写真で見るとボディ色がシルバーの為あまり目立ちませんが、フロントバンパー、ボンネット、左右フロントフェンダーが塗装面がガタガタにキズついてます。
フロントガラス、ドアミラーもダメです。

実はドアのヘコミについてはオーナーから2年位前から暇になったら修理してくださいとの依頼を聞いていましたが、修理日程が合わずここまで来てしまいました。

ちなみに全て修理しますと作業内容はルーフとリヤゲートを除いた修理塗装(オールペイントに近いです)になります。
現在どこまで修理するかオーナーと協議中です。

全てを修理するとなると、とても大がかりな作業ですのでこれも冬の作業になります。

作業進み次第又報告します。

あと余談ですが、この車新車時にオプションでオーダーするバケットシートが付いているのですが、私的にすごく気に入ってます。
ドライカーボン製で革の部分のヘッドレストの所にフェラーリのマークがあり色形共すごくいいです。

なかなかオプションで付いている360は見ませんよ。

ちなみにこの車の内装色はダッシュパネル等は黒色でシートやリヤトリムがワイン色になってます。
この色の組み合わせもすごくいいです。

でもフェラーリは新車オーダー時に好きな内装色の組み合わせで注文出来るのでいいですね。

"

カテゴリ: オールペイント

[edit]

Posted on 2006/12/05 Tue. 00:00    TB: 0    CM: 0

マークⅡ ツアラーV 事故修理 



先月から入庫してますマークⅡ ツアラーVです。

オーナーからじっくり時間をかけて一冬かけて修理して下さい!との言葉にあまえてしまい毎日バタバタと過ごしてしまいなかなか作業にかかれませんでした。
でも修理時間を頂いてますオーナーには大変感謝してます。

作業の方はコアサポートの修正してフード、ヘッドライト、バンパー等の仮合わせ取付を終えました。
塗装前にすべて正常な状態になることを確認してから塗装工程に入ります。

左フロントフェンダーもフロントバンパーアッパーリテーナーで押されて折れ曲がっていた所も鈑金修整出来てます。

ボルテクスのフロントスポイラーも同様にチリが合う様に商品を仮合わせしてます。

でもFRPのエアロ取り付け方でかなり仕上がりが違いますよ。
当社では必ず塗装の前に仮合わせをして可能な限り商品とボディとのフィティングを合わせて取り付けします。
でも商品自体がまったく合わないのはどうすることもできませんか゜、、、。最近中国製の激安商品に多いです。

仮合わせ後、ケ゜ルコートの上にサフェサー塗装してから上塗りをします。
サフェサーを塗らずにケ゜ルコート上に直接上塗り塗装しますとピンホールがハジキの原因となると共に艶引きの原因になりますので。

PS,本日オーナーが工場に来られてマークⅡの修理後のボンネットの閉まりの音に新車みたいとうっとりして大変喜んで頂きました。
私的にもここまで喜んで頂くと大変気持ちいいです。

あと、オーナーの方でフロントグリルを自家製塗装してます。
仕上がり楽しみですね。
ちなみに最近この方、2液型缶スプレークリヤーとヒートガンが大変お気に入りの毎日だそうです。

オーナー明日もお待ちしています。

"

カテゴリ: オールペイント

[edit]

Posted on 2006/12/08 Fri. 00:00    TB: 0    CM: 0

ニュービートル 



全塗装で先月からお預かりしていましたニュービートル本日納車しました。

11月末納車予定でしたが作業の方遅れて今日になってしまいした。
遅れてごめんなさい。

納車時、新車以上になりましたとのオーナーの言葉頂きとても喜んで頂き私としてもとてもうれしい一事でした。
どうも有り難うございました。

本日、納車前の各部のチェックと洗車をしてました時改めて気づいたのですが、何故か黄色のボディ色には虫が異常に寄ってくるのでしょうか。
いつも不思議に思っているのですが、私的にはどうも解りません。

そういえば静岡であったポルピクでも岐阜の稲葉さんのポルシェ911(スピードイエロー)一番人気で虫達集まってました。
何故かその時は自分のポルシェのオレンジ色も酷かったですが。

何故黄色は虫が好むのでしょうか?
お分かりの方いられたら教えて頂けますか。

以前、私の子供に黄色には特殊な臭いが有ると説明した所、冷たい目で見られ無視された事がありますので、、、。

"

カテゴリ: オールペイント

[edit]

Posted on 2006/12/09 Sat. 00:00    TB: 0    CM: 0

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード