fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

12« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»02
 

謹賀新年 



新年あけましておめでとうございます。

今年1年、日々の作業等を時間の許す限りブログにて綴っていきたいので本年も宜しくお願いします。

あと、当社のステッカーを希望者全員に2枚1組で無料(送料もこちらで負担します)にて新春プレゼントさせて頂きます。

欲しい方は私の方にステッカー希望と郵便番号、住所、氏名、年齢を明記の上メールで連絡下さい。

ちなみにステッカーの大きさはすべて直径8センチで文字の色は写真上から白、赤、シルバー、黄色、ゴールドと5色ありますので希望の色を2枚忘れずにお願いします。

皆様方からのメールお待ちしています。

では、皆様にとって、意義深い素敵な年になりますように。
今年1年宜しくお願いします。

 ボディショップ シラサキ
    
    代表 白崎 修一

"

スポンサーサイト



カテゴリ: 日記

[edit]

Posted on 2007/01/01 Mon. 00:00    TB: 0    CM: 0

フェラーリ 360モデナ 



昨年末からお預かりしてます360ですが、本日作業の打ち合わせ(私は連絡してません。工場のシャッター閉めてポルシェ作業していたのですが、、、)に来ました。

でもこのオーナー日頃はとても忙しい人でなかなかこちらに来れないので助かりました。

打ち合わせの為、私がポルシェを作業している間に自分で取り付けするエアロパーツを仮付け?してくれました。

まず、ドライカーボンのリヤウイング(実は中古品で購入したので正確なメーカーは不明ですが、本人は75万円のイモラレーシングではなく120万円のウイング?だと言ってます。)を箱の上に乗せて仮付けしました。

今付いているリヤスポイラーの上にこのウイングを取り付けするのですが、出来るだけウイングを後方に付ける為ベース部の脚が現在有るリヤスポイラーに当たるので、逃げ加工をしなければいけないのが分かりました。

あと、リヤバンパー下部に取り付けするデフェサーも仮付けしてくれました。

写真一番下の商品です。
一応360用の商品なのですが、これがまったくバンパーと合わないです。
取り付け部を作り直しての取り付けとなりそうです。

その他にもフロントスポイラーの穴埋め加工、フロントバンパーの加工、リヤバンパーにダクト穴開け等の仕事の依頼オーナーから頂きました。

新春早々色々と仕事頂きどうも有り難う御座いました。

でもこの360の打ち合わせで今日半日かかってしまいましたが、、、。

"

カテゴリ: カスタマイズ

[edit]

Posted on 2007/01/03 Wed. 00:00    TB: 0    CM: 0

当社のポルシェ911 



仕事はまだ正月休みですが、今日ポルシェのオーバーフェンダー交換の作業かかりました。

今年はイベントにまず3月9日~11日にある名古屋オートトレンド2007と4月28.29日にある金沢ドリームカーショウに当社のポルシェを出品予定してますので、年明け早々に作業始めました。

取り付けしますパーツは昨年年末に届いてますが、すべて993用ですので、現物合わせの作業になります。

まずサイドステップから取り付け(993と964とはここは同じでした。)、その後フロントとリヤのオーバーフェンダーを仮合わせした所、まずリヤのオーバーフェンダーの大きさ(真ん中)がかなり小さいです。
フロントはフェンダーの先端部の形(写真下)が違います。
もちろんその他にも合わない所はありますが、この2点がもっとも加工を要する所です。

あとはご覧の通りオーバーフェンダーに合わせてフロントバンパーとリヤバンパーを外側に大きく作り変えなければなりません。
写真で見る分にはたいした事がなさそうに見えますが、実作業はかなり手間がかかります。

その他にもフロントバンパーのエアダクト、カナード、の変更及びフロアボード制作、ボンネット交換、リヤバンパーの左側マフラー穴埋め、アルミホイ-ル塗装、足回りの変更を予定してます。

あと今日現車を見て分かったのですが、ここまでフェンダーがワイドになりますと今付いているリヤウイングも小さいのに気づき1800㎜位の大きさ(今の大きさは1500㎜です)のウイングが必要になります。

よってここも延長加工?3月9日迄に全部出来るのかと考えたら頭が痛くなりひとまず今日は家に帰りました。

明日又作業します。

"

カテゴリ: 1992y ポルシェ911ワイド 

[edit]

Posted on 2007/01/03 Wed. 00:00    TB: 0    CM: 0

当社のポルシェ911 



仕事はまだ休みですが、昨日に引き続きポルシェの作業しました。

オーバーフェンダーの取り付けする位置(縦、横)の確認の為、タイヤを取り付け車を地面に降ろした所、フロントは大体位置が出ていましたが、リヤはかなり上に上げて(写真真ん中の状態)やらなければいけないのが分かりました。
これではリヤ側のオーバーフェンダーはかなり小さく当初考えていたリヤバンパー側だけではなくサイドステップ側も小さく前後を新たに作らなくてはいけません。

タイヤのセンター位置はフェンダーに対してのホイールの位置が993と964は大体ホイ-ルベースが同じですので問題ありませんでした。

車全体を見て完成イメージは出来たのですが、これでは当初考えていたよりかなり手間が掛かる作業になりそうです。とても名古屋オートトレンド2007迄にはとても出来ません。
どうしょうと考えてまた今日も工場を後にして帰ってしまいました。

でも作業中に昨日の360のオーナー今日も遊びに来てくれて話をする中でウイングの大きさの話題になりフェラーリのウイング(1750㎜)をポルシェに付けて見ようとなり取り付けしてみましたのですが、これが大きさも形状もとても良くいい感じでした。

2人で話していたのですが、車に対してウイングの形状、大きさのバランスはとても難しく奥深いです。
でも、ポルシェにはこの形状のカーボン(もちろんウエットです)のウイングに変更する事で決まりました。
964用の商品ではこの形、大きさはありませんのでほかの車の流用になりそうです。
でもこのウイングは売ってくれませんでした。
正確には120万ならいいと言いましたが、、、。

尚、写真はすべてこのウイングを載せた状態です。

"

カテゴリ: 1992y ポルシェ911ワイド 

[edit]

Posted on 2007/01/04 Thu. 00:00    TB: 0    CM: 0

ランドクル-ザー シグナス 



今日とりあえず塗装ブースに入るだけのパーツ(フロントバンパー、リヤバンパ-、サイドステップ、リヤフェンダーコーナーモール、バックドアパネル)塗装完了しました。

塗装ブース内の広さの関係上これだけ大量に塗装する部品がありますと、とても一度で作業は出来ないので、何回かに分けて塗装します。
今日の感じですと今回は3回に分けての塗装になります。
とりわけ本日1回目完了です。

あとの残りの部品は明日塗装して、9日に部品組み付けして10日に納車予定になります。

今回の作業で純正のプロテクターの取り付けが両面テープ(一部クリップで固定されてます)で貼り付けされているのと、純正プロテクターに付いているメッキの細いモールも両面テープで貼り付けされているのですが、この両面テープ古い両面テープを除去して新たに両面テープを貼り付けして使用するのですが、問題なのが古い両面テープの除去でこれがなかなか簡単には取れずシリコンオフ等の溶剤を使用したり両面テープ取り用の消しゴムみたいなので擦ったりして取るのですがこれがなかなか取れないのです。

でも今回は除去する量(長さ)がとても多く困りました。

指で擦ってでも取れない事もないのですが、今回は当社の新人君、最初は指で擦って取れると言って軽快に古い両面テープを擦ってましたが、時間がたつにつれてツメの際から血が出て来てしまいました、、、。

それほど新車時の両面テープは簡単には取れずいつも困ってしまう作業の一つです。

通常は最小不可部品として新品交換してしまうのですが、今回の様にプロテクターのメッキモールは単体の部品供給がメーカーから無いので再使用するしかなく両面テープを貼り直すしかありません。

でもこの手間の掛かる作業の大変さは通常お金を払って頂くお客様にはなかなか理解して頂けない作業の一つでもありますが、、、。

明日、残りのスポイラー等塗装します。

"

カテゴリ: 塗装

[edit]

Posted on 2007/01/06 Sat. 00:00    TB: 0    CM: 0

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード