

 |
フェラーリ360モデナ、アラームホーンの交換についてです。
360モデナの場合エンジンスターターを回すのにキーレスでドアロックの解除をしないとセキュリティがかかっておりセルモーターが回らない構造になってます。エンジンを止めるたび再度エンジンをかけるのには毎回キーレスでドアロックを動かしてからの始動ですが、その時にキーレスの発信した信号を受信しますと車側が確認音としてピッとフェラーリ独特の音を鳴らすのですが、この確認音は写真一番下のアラームホーンから音が出て鳴ります。 このアラームホーンですがセキュリティ警告音のスピーカーも兼ねておりバッテリーを外してセキュリティを解除しての盗難防止の目的でなんと電池式で警告音と作動音を鳴らしています。つまり電池式ですので当然電池が無くなりますと音が鳴らなくなりまず最初にキーレスでドアロックを動かした時の確認音のピッという確認音が鳴らなくなります。 今回もこのケースでキーレスでドアロックを動かした確認音がしない為にアラームホーン(部品代は税別59400円)の交換です。
360の場合アラームホーンの取り付け場所はボンネット内部左側トリムを取り外すとあります。 ちなみに私自身も過去にネットで見た事があり覚えていたので作業出来てますが、コーンズは一切教えてくれません。個人的にはこれぐらいでしたら教えてくれても良いとは思いますが、、。 でもこればかりはどの輸入車も同じでありすべて閉鎖的対応になりますね。今回の作業も最初はキーレス車側の受信もこの電池でしていると思っていてカップラーを取り外してもキーレスが作動して理解不能になりましたが、360に詳しい人に聞いてアラームホーンとキーレスの構造教えて頂き助かりました。どうもありがとうございました。 車の方は週明けに部品注文して交換になります。 |
"
スポンサーサイト
カテゴリ: 修理
[edit]
Posted on 2007/06/16 Sat. 00:00
TB: 0
CM: 0
▲