ポルシェ911 タルガ
飛び石キズによる修理のポルシェ911タルガ、
ボンネットに続きフェンダーとカウルとドア部のキズ修理

この部分については、通常のパテ工程後、サフェサー塗装にて下地完成。

続いて、フロントガラスの取り外し。
今回は、ウエザーストリップにシリコンが流してあったので、
カッターでゴムをカットして先にガラスの取り外し。

964の場合、フロントガラスにアンテナが埋め込まれており、
ガラスから配線が出ているので、脱着には配線のカップラーの取り外しの必要あり。
上手く行くと、助手席側から手を入れて四角いブースターに入ってます
カップラー取れるのだが、今回は爪の入り込みが深くて取れなかったので、
ダッシュボードの取り外し。

一番右側のサ-ビスホールを除くと

ブースターとの接続部が見えます。
固定してます、爪の部分もはっきり見え作業できるようになってます。

ガラスについての作業は、ガラス屋さんへの外注依頼で作業するのですが、
こういった部分については、私共の作業になります。
最後に、一生懸命カップラーを取り外しているガラス屋さん。

いつも工場で、シラサキさん~と私の名前を呼ばりながら
作業してます、SOフィルムの親方。
変わった車ばかり外注依頼するにもかかわらず、
断る事もなく、作業して頂き感謝してます。
いつも、ありがとー。
ボンネットに続きフェンダーとカウルとドア部のキズ修理

この部分については、通常のパテ工程後、サフェサー塗装にて下地完成。

続いて、フロントガラスの取り外し。
今回は、ウエザーストリップにシリコンが流してあったので、
カッターでゴムをカットして先にガラスの取り外し。

964の場合、フロントガラスにアンテナが埋め込まれており、
ガラスから配線が出ているので、脱着には配線のカップラーの取り外しの必要あり。
上手く行くと、助手席側から手を入れて四角いブースターに入ってます
カップラー取れるのだが、今回は爪の入り込みが深くて取れなかったので、
ダッシュボードの取り外し。

一番右側のサ-ビスホールを除くと

ブースターとの接続部が見えます。
固定してます、爪の部分もはっきり見え作業できるようになってます。

ガラスについての作業は、ガラス屋さんへの外注依頼で作業するのですが、
こういった部分については、私共の作業になります。
最後に、一生懸命カップラーを取り外しているガラス屋さん。

いつも工場で、シラサキさん~と私の名前を呼ばりながら
作業してます、SOフィルムの親方。
変わった車ばかり外注依頼するにもかかわらず、
断る事もなく、作業して頂き感謝してます。
いつも、ありがとー。
| h o m e |