ポルシェ911 タルガ 全塗装
オールペイントのポルシェ911タルガ
外装を終えて、次にロールゲージの手直し作業。

リヤタイヤハウスに向かうバーのジョイント交換。

交換作業に使用します新品パーツ

まず、溶接されてますジョイントをサンダーで削り落としして、撤去。

新しいジョイントの位置合わせ

仮付け後、取り外して本溶接


再度組み上げて完成。


ロールゲージに続いて、リヤパーシャルセルフパネル部分の手直し。
過去に、ボディ同色にペイントされているのだが、
リヤガラスを外さずに塗装した為、ミストによるザラツキが酷いので

塗装し直す事により、追加作業でリヤシートベルトの固定ブラケットの撤去。


最近工場に来られるたび、オーナーは私の車の室内がとても気になるようで
何回もドアを開けて詳細を色々と確認して、追加作業依頼。
何の説明もしなくても、次から次へと仕事の依頼頂けて
とてもありがたい事なのですが、、、(笑)、、、(笑)
スポットカッターでスポット溶接を取り
MIG溶接においては、ベルトサンダーにて削り落として、撤去。


撤去した後


パテにて面の修正


最後に、サフェサー塗装して完成。

外装を終えて、次にロールゲージの手直し作業。

リヤタイヤハウスに向かうバーのジョイント交換。

交換作業に使用します新品パーツ

まず、溶接されてますジョイントをサンダーで削り落としして、撤去。

新しいジョイントの位置合わせ

仮付け後、取り外して本溶接


再度組み上げて完成。


ロールゲージに続いて、リヤパーシャルセルフパネル部分の手直し。
過去に、ボディ同色にペイントされているのだが、
リヤガラスを外さずに塗装した為、ミストによるザラツキが酷いので

塗装し直す事により、追加作業でリヤシートベルトの固定ブラケットの撤去。


最近工場に来られるたび、オーナーは私の車の室内がとても気になるようで
何回もドアを開けて詳細を色々と確認して、追加作業依頼。
何の説明もしなくても、次から次へと仕事の依頼頂けて
とてもありがたい事なのですが、、、(笑)、、、(笑)
スポットカッターでスポット溶接を取り
MIG溶接においては、ベルトサンダーにて削り落として、撤去。


撤去した後


パテにて面の修正


最後に、サフェサー塗装して完成。

| h o m e |