インテグラ タイプR
カーボンパーツ、クリヤー塗装での入庫分の
ホンダインテグラ タイプR。


クリヤー塗装しますパーツは、ボンネットと

GTウイングの2点。


共に、取り付け後それなりの年数使っているのだが、
ゲルコートの黄変を防ぎたいとの事でのクリヤー塗装。
ちなみに、ウエットカーボン繊維の上に塗装されますのは、
透明のゲルコートで、これはあくまで樹脂の為
紫外線による黄変が起きて、表面が黄色く変色してきます。
まずは、パーツの取り外しからで、
ボンネットについては、まずまずの状態なのでが、

リヤウイングは隅の方では、ゲルコートの剥がれが、、、


取り外しして、浮き上がってますゲルコートを取ろうとしたら
なんと、ベローンと剥がれが、、、、
あ~あ~


ゲルコートの劣化か、材料の問題なのか解らないが、
いずれにしろ剥がれが生じているウイング。
新品交換がベストなのだが、それなりにパーツ代するため
今回修理での作業となったのだが、
塗装出来ますのは、あくまで透明のクリヤーのみなので
どうなる事やら、、、。
上手くいくかは解りませんが、作業続けます、、、。
ホンダインテグラ タイプR。


クリヤー塗装しますパーツは、ボンネットと

GTウイングの2点。


共に、取り付け後それなりの年数使っているのだが、
ゲルコートの黄変を防ぎたいとの事でのクリヤー塗装。
ちなみに、ウエットカーボン繊維の上に塗装されますのは、
透明のゲルコートで、これはあくまで樹脂の為
紫外線による黄変が起きて、表面が黄色く変色してきます。
まずは、パーツの取り外しからで、
ボンネットについては、まずまずの状態なのでが、

リヤウイングは隅の方では、ゲルコートの剥がれが、、、


取り外しして、浮き上がってますゲルコートを取ろうとしたら
なんと、ベローンと剥がれが、、、、
あ~あ~


ゲルコートの劣化か、材料の問題なのか解らないが、
いずれにしろ剥がれが生じているウイング。
新品交換がベストなのだが、それなりにパーツ代するため
今回修理での作業となったのだが、
塗装出来ますのは、あくまで透明のクリヤーのみなので
どうなる事やら、、、。
上手くいくかは解りませんが、作業続けます、、、。
| h o m e |