アウディ Q7
フロントバンパー修理とステップ交換で入庫のアウディQ7

まずは、フロントバンパーを外しからなのだが、
ここまでの大型バンパーだと結構大変な所。

取り外れたフロントバンパー、塗膜の欠損による修理で、
左側半分、旧塗膜の除去作業後、


サフェサー塗装して、下地行程完成。

ステップにおいては、新品部品交換なのだが、

部品供給はAssyであり、価格もかなりの高価だったのだが、
それより驚いたのが、このステップの重さ。
手で持っての部品交換だと、かなりの重労働となるので、
まず車本体をリフトで上げて、

センターリフトを使って、ステップの固定ブラケット部にパンダジャッキを三個かけて

センターリフトを降ろすことにより、

効率的に交換作業完了。

フロントバンパーにおいては、付属部品すべて取り外し後、
サフェサー研磨してから、塗装ブースに入れて、

スタンドックス塗料を使っての塗装で、

仕上げのクリヤーは、クリスタルクリヤーにての塗装。

バンパー取り付けして、すべての作業完成。

今回の作業依頼どうもありがとうございました。
今後共、宜しくお願いします。

まずは、フロントバンパーを外しからなのだが、
ここまでの大型バンパーだと結構大変な所。

取り外れたフロントバンパー、塗膜の欠損による修理で、
左側半分、旧塗膜の除去作業後、


サフェサー塗装して、下地行程完成。

ステップにおいては、新品部品交換なのだが、

部品供給はAssyであり、価格もかなりの高価だったのだが、
それより驚いたのが、このステップの重さ。
手で持っての部品交換だと、かなりの重労働となるので、
まず車本体をリフトで上げて、

センターリフトを使って、ステップの固定ブラケット部にパンダジャッキを三個かけて

センターリフトを降ろすことにより、

効率的に交換作業完了。

フロントバンパーにおいては、付属部品すべて取り外し後、
サフェサー研磨してから、塗装ブースに入れて、

スタンドックス塗料を使っての塗装で、

仕上げのクリヤーは、クリスタルクリヤーにての塗装。

バンパー取り付けして、すべての作業完成。

今回の作業依頼どうもありがとうございました。
今後共、宜しくお願いします。
| h o m e |