ケンメリ作業
昨日紹介した、車側のジグ製作が出来たので、

この先は台車部分の上に車本体を乗せるのだが、
問題は、どうやって乗せるかで、どう考えてもリフトが大きすぎて邪魔(笑)
作業上一番の難題かも、、、。
とりあえず、ジグにスタンドをかけて

一人で何だかんだと、悪い頭使いながら作業したら、なんとか合体出来た。

前後左右の位置出しをして、台車部分とは溶接留めして、出来上がり。



続いて作業したのが、上方向へ持ち上げる為にベルトを掛ける所の製作。


作っていて気づいたのだが、足かけの足場としても使えるので、左右共製作。


ピンでの固定方法で、脱着式での固定。


一人でこの状態で、移動して見たら
すいすい快速君で動いてくれて、一安心。

かなり出来た台車製作業、
まだ続きますよ~ん。

この先は台車部分の上に車本体を乗せるのだが、
問題は、どうやって乗せるかで、どう考えてもリフトが大きすぎて邪魔(笑)
作業上一番の難題かも、、、。
とりあえず、ジグにスタンドをかけて

一人で何だかんだと、悪い頭使いながら作業したら、なんとか合体出来た。

前後左右の位置出しをして、台車部分とは溶接留めして、出来上がり。



続いて作業したのが、上方向へ持ち上げる為にベルトを掛ける所の製作。


作っていて気づいたのだが、足かけの足場としても使えるので、左右共製作。


ピンでの固定方法で、脱着式での固定。


一人でこの状態で、移動して見たら
すいすい快速君で動いてくれて、一安心。

かなり出来た台車製作業、
まだ続きますよ~ん。
| h o m e |