ポルシェ911 カレラ4 ジグ修正
お正月休みなのだが、年末更新出来なかったので、
ブログの更新から。
骨格の修正を終えた911、

フロントパネルと


フロアサイドパネルを新品に交換する為

まずは、損傷があるフロントパネルを大まかにカットして、

スポット溶接を取りながら、

フロントパネルとサイドパネルの取り外し完了。



フロアパネルを修正してから、


新品フロントパネルをジグにて、取り付け位置に固定して仮り合わせして

問題点なければ、スポット溶接にてフロントパネル取り付け。

その後に、フロアサイドパネルを取り付け。



これで、新品パネルへの交換完了。

フロント周りのジグを取り外ししてから、
ボンネットを取り付けして、


各部の位置関係を確認して、問題なければ、
すべての骨格の修正作業完了。

この後は、塗装工程だょ~ん。。。
ブログの更新から。
骨格の修正を終えた911、

フロントパネルと


フロアサイドパネルを新品に交換する為

まずは、損傷があるフロントパネルを大まかにカットして、

スポット溶接を取りながら、

フロントパネルとサイドパネルの取り外し完了。



フロアパネルを修正してから、


新品フロントパネルをジグにて、取り付け位置に固定して仮り合わせして

問題点なければ、スポット溶接にてフロントパネル取り付け。

その後に、フロアサイドパネルを取り付け。



これで、新品パネルへの交換完了。

フロント周りのジグを取り外ししてから、
ボンネットを取り付けして、


各部の位置関係を確認して、問題なければ、
すべての骨格の修正作業完了。

この後は、塗装工程だょ~ん。。。
カテゴリ: 1990y ポルシェ911 カレラ4
[edit]
メルセデスベンツ ゲレンデ オールペイント
昨日に続き、遅れを取っているブログ更新、ゲレンデから。
バンパーの次は、オーバーフェンダー


よく見ると、面に凹みがあるので、

バンパー用のパテを使い、面修整。


続いて、前後バンパーのコーナーゴムも、凹み部も



パテにて面修整。

これらを塗装ブース内で、パーツを塗装スタンドに固定して




サフェサーを塗装。




あと、メーカー製造中止部品だったボンネットグリルも、

下地調整の為、サフェサーにて塗装。

これで、プラスチックパーツの下地処理完了。
バンパーの次は、オーバーフェンダー


よく見ると、面に凹みがあるので、

バンパー用のパテを使い、面修整。


続いて、前後バンパーのコーナーゴムも、凹み部も



パテにて面修整。

これらを塗装ブース内で、パーツを塗装スタンドに固定して




サフェサーを塗装。




あと、メーカー製造中止部品だったボンネットグリルも、

下地調整の為、サフェサーにて塗装。

これで、プラスチックパーツの下地処理完了。
カテゴリ: メルセデスベンツ ゲレンデ
[edit]
ポルシェ911 カレラ4 事故修理
今日も、遅れてしまっているブログ更新。
フロントパネル交換を終えた911、
ここから内部骨格部の塗装工程。



まずは、綺麗に清掃してから、

車全体をマスキングして

一番最初に素地金属部に、エッチングプライマーを塗装。

内部も同様にエッチングプライマーを塗装して


乾燥後に、ボディシーラを流し込み。



内部も同様にシーラを入れてから


アンダーコートを塗装。

内部も同様にアンダーコートを塗装なのだが、
外板とは肌が違うので、別の種類のアンダーコートを塗装。

さらにその上から、外板はボディ色を塗装して


内板部は、内板色を塗装して

最後に仕上げに、外板部に艶消し黒色を塗装して、

内板骨格部の塗装完了。

部品付いてしまうと、ほとんど見えなくなってしまうのだが、
これが、一連の塗装工程だょ~ん。。
フロントパネル交換を終えた911、
ここから内部骨格部の塗装工程。



まずは、綺麗に清掃してから、

車全体をマスキングして

一番最初に素地金属部に、エッチングプライマーを塗装。

内部も同様にエッチングプライマーを塗装して


乾燥後に、ボディシーラを流し込み。



内部も同様にシーラを入れてから


アンダーコートを塗装。

内部も同様にアンダーコートを塗装なのだが、
外板とは肌が違うので、別の種類のアンダーコートを塗装。

さらにその上から、外板はボディ色を塗装して


内板部は、内板色を塗装して

最後に仕上げに、外板部に艶消し黒色を塗装して、

内板骨格部の塗装完了。

部品付いてしまうと、ほとんど見えなくなってしまうのだが、
これが、一連の塗装工程だょ~ん。。
カテゴリ: 1990y ポルシェ911 カレラ4
[edit]
ポルシェ911 RSR製作
久しぶりの更新、ポルシェ911RSR。
ずーっとバックオーダー待ち状態だった燃料タンクが、やっと入荷。


元のタンクには、全面アンダーコートが塗装されているいるのだが、
この新品タンクには、外板パネルと同じ電着塗装がされていたので、
室内側の部分にはシルバーでの塗装で、
フロア裏面にはアンダーコートを塗装する事に。
まずは、新品のタンクをペーパーにて足付け。

その後、塗装ブースに入れて、両面サフェサーを塗装して下地作り。

サフェサー乾燥後、室内側の部分をスタンドックスの原色
891シルバーを塗装して、仕上げにはクリスタルクリヤーにて塗装。


乾燥後、シルバーに塗装した部分をマスキングして

アンダーコートを塗装。

ウレタンの弾力性のある凹凸模様のアンダーコート

乾燥後、ボディとの当たり面に、純正部品のスポンジを貼って

車体に取り付け。

これで、スパーク感が一番強いシルバーが、
とてもGoodな室内に変容だょ~ん。
カテゴリ: 1974y ポルシェ911
[edit]