ケンメリの作業
毎週日曜日の作業、ケンメリ。

まず、先週溶接したところを

削り落としてから

タイヤハウス側の腐食箇所の修理。

腐食している所をカットして取り除いて防錆処理してから

新たに製作した鋼板を


溶接して取り付け。

続いて、リヤパネルの作業。

バンパー固定穴の近くが腐食しているので

タイヤハウス同様に、腐食箇所をカットして取り除いて

新たに作った鋼板を

溶接にて取り付け交換。

これで、右側リヤ部の作業完了したので、
車の傾斜角度を水平に戻して

リヤパネルインナーの交換作業なのだが、

日産純正新品パネルが入手出来たので、


アウターパネルと一緒に、新品パネルに交換。

フロア側に残っていたブラケットを取り除いて



新品インナーパネルの位置確認して、

今日の作業終わり~。

まず、先週溶接したところを

削り落としてから

タイヤハウス側の腐食箇所の修理。

腐食している所をカットして取り除いて防錆処理してから

新たに製作した鋼板を


溶接して取り付け。

続いて、リヤパネルの作業。

バンパー固定穴の近くが腐食しているので

タイヤハウス同様に、腐食箇所をカットして取り除いて

新たに作った鋼板を

溶接にて取り付け交換。

これで、右側リヤ部の作業完了したので、
車の傾斜角度を水平に戻して

リヤパネルインナーの交換作業なのだが、

日産純正新品パネルが入手出来たので、


アウターパネルと一緒に、新品パネルに交換。

フロア側に残っていたブラケットを取り除いて



新品インナーパネルの位置確認して、

今日の作業終わり~。
Posted on 2014/06/22 Sun. 21:05
TB: --
CM: --
| h o m e |