fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

01« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.»03
 

トヨタ アルファード ANH20 

骨格部の修整を終えた後、損傷のあった各パネルを修理して、
s-dc012554.jpg
s-dc012551.jpg
フロントフェンダーを取り外してから、塗装前の下処理して
s-dc012556.jpg
車を塗装ブース内に移動して、
s-dc012559.jpg
マスキング後
s-dc012565.jpg
上塗り塗装~。
s-dc012587_2015020221061175b.jpg
s-dc0125102.jpg
s-dc012591.jpg
s-dc012598.jpg
ボディと一緒に、フロントフェンダーも塗装。
s-dc012579.jpg
s-dc012586.jpg
温風にて強制乾燥後、塗装ブースから車を出して、
次に、フロントドアとスライトドアを塗装~。
s-dc0125112.jpg
s-dc0125120.jpg
塗装してみると、見た目以上にデカかったスライトドア、
結構な面積でした、、。
s-dc0125113.jpg
s-dc0125116.jpg
塗装後、まずフロントフェンダーと、フロントドアを車本体に取り付けして、
s-dc0125125.jpg
フロントドアの組み替え作業から。
s-dc0125128.jpg
続いて、スライトドア取り付けして、部品組み替え~。
s-dc013001.jpg
さすがに、色々な物が付いていて、結構手間だった作業。
s-dc013010.jpg
フロント周り部品組み付け後、リヤバンパーも部品交換して、
s-dc013006.jpg
仕上げにさっと軽く磨きをして、
s-dc013022_2015020221090106b.jpg
アルファード、完成。
s-dc013053.jpg
s-dc013031.jpg
スポンサーサイト



カテゴリ: トヨタ アルファード ANH20W

[edit]

Posted on 2015/02/03 Tue. 20:24    TB: --    CM: --

VW ルポ 

長男のルポ修理の続きなのだが、
フォルクスワーゲンに色々と聞いた結果
EPCチェックランプは、スロットルボディがダメとの回答で、
部品交換に、、、。
s-dc0130154.jpg
新品が11万円也との事、、、。

そこで、ネットで36800円で販売されている新品社外品を見つけ即購入~。
s-dc0130145.jpg
古い部品と見比べてみると
s-dc0130148.jpg
形も現物品番も全く同じなのだが、
なぜかVDOの文字が無い。
s-dc0130141.jpg
OEM商品と商品説明に記載されていたので、
本来だとVDOの文字がなくてはならないのだが?

少々不安を抱きながら、部品取り付けして
エンジンかけたら、なんと直るどころか
エンジンチェックランプまで点灯してしまい
アイドリングにばらつきがあって
アクセルの反応まったくしなくなってしまっているし、、、。

さらにどんどん悪化している感じ(笑)
s-dc0130157.jpg
部品購入先に問い合わせしたら、
出荷時にチェックしているので商品に問題ないと。

車側に問題点があるのではと言われ、
フォルクスワーゲンに診断して頂いたら、
この部品は、テスターによる初期設定が全く出来ないので、
使用する事が出来ませんとの回答、、。

返品は出来たのでまだ良かったのだが、
やはり、極端に安い部品には何かあると痛感、、。

今日新たにスロットルボディ発注したのだが、
この車の修理代金、ドンドン膨れ上がってしまっているのだが、
学生の子供に支払えとも言えなく親の負担と言った所か、、。

こんな長男も、今年春大学卒業予定で、社会人に。

それと、今日は22歳の誕生日でもある日。

なんだかんだと、親としての役目も、あと少しの所まで来ている今日この頃。

カテゴリ: 修理

[edit]

Posted on 2015/02/04 Wed. 21:04    TB: --    CM: --

AMG GL63 

AMG GL63、
s-dc0130160.jpg
フロントバンパーの修理
s-dc0130178.jpg
裏面になるのだが、バンパーとプロテクターカバーに損傷あり。
s-dc0130174.jpg
修理にあたり、まずはバンパー本体の取り外しから。
s-dc0130184.jpg
初めて作業する車においては、どのように部品付いているのか解らず、
いつもあーでもない、こーでもないと言った感じで、結構苦労させられます、、、。

今回、バンパー下側に付くフロテクターカバーの取り外し
サイドブラケットの裏側に、固定ナットがあり、
リベット留めで固定のサイドブラケットを取り外ししないと
取れてこなくて、構造を理解するのに困ったのだが、、、。
s-dc020401.jpg
あと、バンパーを取り外して車側を見ますと
昔からAMGは、オイルクーラーの多さと取り付け固定には、関心しますが。
s-dc0130192.jpg
バンパーの修理においては、擦りキズ程度の損傷なので、
s-dc0130194.jpg
バンパー用のパテにて面修整してから、
s-dc0130202_2015020620331213b.jpg
サフェサーを塗装して
s-dc0130208.jpg
サンディング後、塗装ブース内に入れて、マスキング後、
s-dc020406.jpg
上塗り塗装~。
s-dc020414.jpg
s-dc020417.jpg
温風にて強制乾燥後、翌日に部品組み付けで、
バンパー下側のプロテクターカバーを新品部品交換してから、
s-dc0204209_20150206210724631.jpg
バンパーを取り付けして完成~。
s-dc0204217.jpg
修理塗装がどうと言うより、部品脱着に手間かかった感じの
GL63でした。

カテゴリ: AMG GL63

[edit]

Posted on 2015/02/06 Fri. 21:03    TB: --    CM: --

今年一番の寒波 

今日の朝、めちゃめちゃ冷え込んでるし、、。

外はサラサラの新雪、、、。
s-dc020963.jpg
s-dc020983_20150209204929a65.jpg
s-dc020965.jpg
そんな中、代車のワイパー立てようとしたら、
フロントガラスに凍り付いて取れなかったし。
s-dc020980_2015020920491716f.jpg
それより最悪なのが、何も考えずに、土曜日長靴持って帰らなかったので、
これで雪の中、自宅から工場まで、、(笑)

最悪、、。
s-dc020977.jpg
明日朝は、これの出番か?
s-dc0209155.jpg
もう雪降らないと思い、一旦かたずけたのだが、、、。

明日の朝までに、積もりそうな気配の夜。

カテゴリ: 日記

[edit]

Posted on 2015/02/09 Mon. 21:07    TB: --    CM: --

ナロー ポルシェ911 Sキャリパー塗装 

ナローポルシェ911のSキャリパー、
とても古いキャリパーなのだが、材質はアルミ製。
s-dc020426.jpg
過去に赤色に塗装済み。
s-dc020428.jpg
s-dc020433.jpg
ブレーキパットの粉などで、それなりに汚れあり。
s-dc020421.jpg
s-dc020422_20150211203933a77.jpg
塗装にあたり、まずは付属品の分解から。
s-dc020439.jpg
s-dc020436_2015021120401633c.jpg
塗装の前に、汚れを取らなくてはいけないのだが、
拭いているより、灯油にドブ漬け状態にしようとして、
お菓子の入っていた空き缶、工場にあったので、
それを使い、灯油の中にキャリパー2個ドボン~。
s-dc020452.jpg
そのまま一晩蓋を閉めて、放置しておこうとしたのだが、

ん????
s-dc020455.jpg
缶から灯油が漏れてるし、、、、。
s-dc020456.jpg
どうもこの缶は、ただの容器扱いで、
こうした液体の物体にはプレスが対応していないよう(笑)

こうなると、放置すればするほど灯油が無くなってくるので、
手早くブラシを使い洗浄。
s-dc020459.jpg
灯油で洗い終えたキャリパー、
s-dc020463.jpg
裏側は、鉄粉とかのよごれが酷くて、
思ったほど綺麗にならなかった感じ。
s-dc020468_201502112042087ec.jpg
この状態から、シンナーをウエスに含まして
根気よくフキフキにより、赤色塗装面を辞去。
s-dc020472.jpg
この色が当時のキャリパー新品の色。
シルバーに近い、ゴールド色。
s-dc020479.jpg
s-dc020488.jpg
アルマイトの色なのか、塗装の色なのかは、
正確には判断出来なかったのだが、
個人的にはアルマイトの色に見えた。
s-dc020485.jpg
当時の状態のこの色で、塗装作業へ。。。

カテゴリ: ナロー ポルシェ911 Sキャリパー

[edit]

Posted on 2015/02/12 Thu. 20:56    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード