KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア
KPGC10 ハコスカ GT-R フルレストア、
室内とトランク内部の剥離後は、素地金属に対して
研磨作業なのだが、全部いっぺんに作業するのは
一人で作業しているため、部分部分での仕上げでいくので、
まずは、ルーフ裏面からリヤフェンダーインナーパネルまで
作業する事になり、車を傾斜させての作業。

ルーフは、結構プライマーが残っている上、細かなサビ無数あり。



ガムテープにて隅々に入り込まないようにしておいた所は
こんな風にプライマー残っております。


リヤフェンダーインナーパネルと、ピラーインナーパネル関係は、
サビも無く問題点なし。


これを地道に磨き上げてこんな状態での仕上げ。



さらに、車の傾斜を反対方向にして、研磨作業~。




ここまで仕上げた後、車を傾斜させたまま塗装ブースに移動して、

簡単にマスキング後、



素地金属に対して、エッチングプライマーを塗装してから、



スタンドックス、イージーフィラーにて下地塗装仕上げ。



最後に、右リヤフェンダー内部にあった白色の塗料を

シンナーで拭き上げたら、下にさらにサビ止め塗料が
塗ってあったのだが、

これがなかなか取れず、悪戦苦闘しながら辞去作業~。

何でもそうなのだが、取れると困る物は取れてしまうのだが、
取らないと行けない者は、取れません、、、、。
トホホ、、、、。
さらに、研磨作業して仕上げていきま~す。
室内とトランク内部の剥離後は、素地金属に対して
研磨作業なのだが、全部いっぺんに作業するのは
一人で作業しているため、部分部分での仕上げでいくので、
まずは、ルーフ裏面からリヤフェンダーインナーパネルまで
作業する事になり、車を傾斜させての作業。

ルーフは、結構プライマーが残っている上、細かなサビ無数あり。



ガムテープにて隅々に入り込まないようにしておいた所は
こんな風にプライマー残っております。


リヤフェンダーインナーパネルと、ピラーインナーパネル関係は、
サビも無く問題点なし。


これを地道に磨き上げてこんな状態での仕上げ。



さらに、車の傾斜を反対方向にして、研磨作業~。




ここまで仕上げた後、車を傾斜させたまま塗装ブースに移動して、

簡単にマスキング後、



素地金属に対して、エッチングプライマーを塗装してから、



スタンドックス、イージーフィラーにて下地塗装仕上げ。



最後に、右リヤフェンダー内部にあった白色の塗料を

シンナーで拭き上げたら、下にさらにサビ止め塗料が
塗ってあったのだが、

これがなかなか取れず、悪戦苦闘しながら辞去作業~。

何でもそうなのだが、取れると困る物は取れてしまうのだが、
取らないと行けない者は、取れません、、、、。
トホホ、、、、。
さらに、研磨作業して仕上げていきま~す。
Posted on 2015/09/23 Wed. 22:08
TB: --
CM: --
| h o m e |