1973y ナローポルシェ911T タルガ 室内修理塗装
1973y ナローポルシェ911T タルガ 室内修理塗装 その四、
剥離作業終えて素地金属を研磨したら、
塗装ブースにこれらパーツを入れて、
まず素地金属に対してエッチングプライマーにて下処理塗装。







エッチングプライマーにて下処理しないと、素地金属に対して
塗膜は密着しないので、またすぐ錆びたり塗膜剥がれを起こすので、
塗装において一番重要な作業~。
エッチングプライマー塗装してから、
次にイージーフィラーにて下地塗装。







これで塗装前の下地工程は終わり。
下地塗装を終えたパーツ類、

サンディングしてから、再度塗装ブース内に入れて、
艶消し黒色に塗装~。









塗装を終えたら、これらパーツの組み付け、
まずは、サイドブレーキ関連、
すべて新品純正パーツを使っての作業、

こんな感じにて組みあがったので、

早速車側に取り付けして完成~。

手間かけて作業した分だけ、自分的にも仕上がりに満足(笑)
次に、シフトレバー関連で、これらのパーツ使って

部品組み付け完成~。

グローブボックスの蓋は、後ほど作業で先送りなのだが、

こうした1コ1コのパーツ、地道に分解して塗装して仕上げると
作業していても、結構楽しい物でありますよ~ん。。
室内修理塗装 その五へ続く、、、。
剥離作業終えて素地金属を研磨したら、
塗装ブースにこれらパーツを入れて、
まず素地金属に対してエッチングプライマーにて下処理塗装。







エッチングプライマーにて下処理しないと、素地金属に対して
塗膜は密着しないので、またすぐ錆びたり塗膜剥がれを起こすので、
塗装において一番重要な作業~。
エッチングプライマー塗装してから、
次にイージーフィラーにて下地塗装。







これで塗装前の下地工程は終わり。
下地塗装を終えたパーツ類、

サンディングしてから、再度塗装ブース内に入れて、
艶消し黒色に塗装~。









塗装を終えたら、これらパーツの組み付け、
まずは、サイドブレーキ関連、
すべて新品純正パーツを使っての作業、

こんな感じにて組みあがったので、

早速車側に取り付けして完成~。

手間かけて作業した分だけ、自分的にも仕上がりに満足(笑)
次に、シフトレバー関連で、これらのパーツ使って

部品組み付け完成~。

グローブボックスの蓋は、後ほど作業で先送りなのだが、

こうした1コ1コのパーツ、地道に分解して塗装して仕上げると
作業していても、結構楽しい物でありますよ~ん。。
室内修理塗装 その五へ続く、、、。
Posted on 2016/10/12 Wed. 21:26
TB: --
CM: --
| h o m e |