fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

01« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.»03
 

ポルシェ ケイマン フロントパネル修理 

ポルシェ ケイマン、
DSC_2134 (800x536)
フロントパネルの損傷修理、
DSC_2141 (800x536)
固いものでも、引っ掛けたような損傷で、
凹みがありアンダーコートも取れており、
黄色くタッチアップした跡あり。
室内側から見ると、押しつぶれた跡あり。
DSC_2151 (800x536)
リベットで固定してあったので、あれ?と思い調べた所、
材質はアルミ製だった。

どう修理しようかと思いながら、とりあえず修理作業に邪魔な
フロントバンパーのを取り外しして、
DSC_2152 (800x536)
損傷箇所確認したら、こんな感じでの損傷。
DSC_2158 (800x536)
ブラケットも後方に入力あり。

あまり修理範囲を広げたくなかったので、
凹み部に対して引き作業と、裏側から塗装面に
キズつけないよにしながら、凹み部を
じわじわと力を加えていって、パネルの変形を修理してから、
DSC_2172 (800x536)
表面においては、削れてしまったアンダーコート部に、
シーリング材を充填してから、アンダーコートを塗装~。
DSC_2161 (800x536)
ここからの塗装は、スプレーテクニックにて塗装仕上げ。
DSC_2163 (800x536)
DSC_2164 (800x536)
まず修理したことが解らないレベルまで出来て、
自分ながらに満足。
DSC_2167 (800x536)
最後に部品組付けして、
DSC_2179 (800x536)
完成~。
DSC_2183 (800x536)
DSC_2184 (800x536)
スポンサーサイト



カテゴリ: ポルシェ ケイマン

[edit]

Posted on 2017/02/01 Wed. 21:01    TB: --    CM: --

トヨタ FJクルーザー 

トヨタ FJクルーザー、
DSC_2443 (800x536)
街中で走っているのを見ると、それ程大きく思わなかったのだが、
工場内で現車見ると、やっぱり大きいわ、、、。(笑)

作業はまず、リヤスポイラーの取り付け塗装からで、
まずは商品が、FRP製で作られているので、
DSC_2240 (800x536)
下地処理としてサフェサーの塗装~。
DSC_2271 (800x536)
DSC_2272 (800x536)
乾燥後、取り説に記載されている位置に穴あけをして
ボルトにて固定して仮合わせ完了。
DSC_2450 (800x536)
DSC_2460 (800x536)
DSC_2464 (800x536)
次に、リヤカメラの取り付け加工作業。
DSC_2437 (800x536)
元々カメラ取り付けされていたのだが、
DSC_2435 (800x536)
この位置からだと、リヤバンパーが写らない為、
DSC_2449 (800x536)
自車位置が解らないとの事で、
上側に取り付けし直しの作業~。
まず背面のカバーを取り外しして、現車確認。
DSC_2445 (800x536)
ボルト4本で固定されているので、上側2本のボルト穴を利用して
カメラ取り付けするベース部のステ-を製作して
DSC_2472 (800x536)
センター部にカメラを取り付けして、
写り出される映像を確認して、カメラの取り付け位置出し後に
DSC_2479 (800x536)
DSC_2606 (800x536)
カメラの部分が、カバーから出るように
穴あけのための位置出し作業なのだが、
近代兵器を使って位置を計測すると
こんな感じで位置が出たのだが、
DSC_2562 (800x536)
斜めの傾斜面の所に取り付けする事で、
取り付けしようとした分、平面とは違い
上下の位置関係がズレが生じてしまい、
このズレが上手くつかめないし、、。
DSC_2566 (800x536)
左右の位置関係については、変わらないのだが、
上下の位置これで良いのか?

うーん困ったし、、。

考えていても先に進まないので、自分なりに悪い頭を使って
位置を修整してから、その位置を信じてカバーに穴あけ作業~。
DSC_2578 (800x536)
DSC_2579 (800x536)
ハラハラドキドキしながら、取り付けして位置確認したら、
少し穴を修整するだけで何とかなったリヤカメラ取り付け、
DSC_2586 (800x536)
DSC_2597 (800x536)
取り付け出来てしまえば何て事ないのだが、
全然簡単でないよ(笑)

でも、今のカメラって
真上からの映像に切り替わるのには、驚いたし、、。
DSC_2611 (800x536)
カメラもどんどん進化してますわ、、。

カテゴリ: トヨタ FJクルーザー

[edit]

Posted on 2017/02/07 Tue. 21:19    TB: --    CM: --

ポルシェ911 993カレラ グローバルジグ フレーム修整 

ポルシェ911 993カレラ グローバルジグ フレーム修整
各パネルを取り外しして、骨格の修整後に新品パネル交換。
DSC_2317 (800x536)
DSC_2320 (800x536)
DSC_2322 (800x536)
今回使用する新品パーツはフロントパネル
DSC_2325 (800x536)
右サイドパネル
DSC_2342 (800x536)
そして、左フェンダーエプロンパネル
DSC_2292 (800x536)
このフェンダーエプロンに関しては、パネル構成上
このままそっくり丸ごと交換することは出来ないので、
DSC_2289 (800x536)
今回作業上交換に必要な部分を、取り外し作業となり、
まずはパネルを2分割にカットしてから、
DSC_2296 (800x536)
不要な所のスポット溶接の取り外し作業~。
DSC_2297 (800x536)
DSC_2304 (800x536)
DSC_2303 (800x536)
取り外しを終えたパネル、
DSC_2306 (800x536)
この部分を使用してパネル交換作業となり、
DSC_2310 (800x536)
まずは、防錆処理後に、
DSC_2344 (800x536)
これらパーツを用いて仮合わせ作業のもと、
位置関係を確認。
DSC_2332 (800x536)
ポルシェの場合、ボディ構成が特殊で
フレームに対して計測用のホールなどが全くなくて、
フロントパネルのバンパーホースメントの固定ナットが
位置出しとなっており、このフロントパネルが
正確な位置に取り付けできないと、
すべての部品が上手く合わなくなってしまう所なので、
こうしたジグ式フレーム修整機でないと、骨格修理は難しいです。

高さが一番問題で、最後に、ボンネットの面が合わなくなります、、。

作業順番も、フロントパネルをジグにて
基準値に取り付け固定してから、
DSC_2353 (800x536)
左フェンダーエプロンパネルを仮合わせとなり、
一般的な作業手順と逆になります。
DSC_2358 (800x536)
DSC_2359 (800x536)
あと、ヨーロッパ車の場合、アッパーパネルの寸法図などはまったくなく、
ジグ式修整機を使っての骨格寸法のみなので、
アッパーパネルに関しては、寸法の計測はなしとなります。
DSC_2364 (800x536)
各部取り付け位置で問題なければ、
あとは、スポット溶接とMIG溶接にて
パネルを取り付け~。
DSC_2365 (800x536)
DSC_2367 (800x536)
DSC_2371 (800x536)
最後に、右サイドパネルを取り付けして、
DSC_2380 (800x536)
骨格部の新品パネル交換作業完了~。
DSC_2385 (800x536)
DSC_2387 (800x536)
これで外装部品、上手く合ってくれるかなぁ~?

カテゴリ: ポルシェ911カレラ TYPE 993

[edit]

Posted on 2017/02/09 Thu. 21:03    TB: --    CM: --

降り止まない雪 

雪、一向に降り止まない、、、。
125.jpg
軽トラのタイヤ半分ほど積もっているのだが、
127.jpg
除雪機は、まだこんな状態だし、、、(笑)
116.jpg
どうしょうかと悩みつつ、何もしない工場前。
129.jpg
早く暖かくならないかな~。

カテゴリ: 日記

[edit]

Posted on 2017/02/11 Sat. 12:42    TB: 0    CM: 0

頂き物 

長男の彼女からの頂き物、
IMG_0191.jpg
最初何かと思いや、全く解っていなかったのだが、
どうも、最近よく自宅に遊びに来ているので、
彼女なりに、私に対しての気遣いか、、。

考えてみれば、結婚してから
ずっーと嫁さんと一緒に仕事している環境なので、
バレンタインのチョコといえば、
一応嫁さんから毎年もらってはいるのだが、
コンビニか、スーパーで売っている商品ばかりだったので、
こんなチョコを頂けるのは、何十年ぶり、、、。

そうと解ったら、妙に上機嫌になり、
今度お礼に食事に誘おうと、嫁さんに言ったら、
あいも変わらず単細胞だねと一言、、、。(笑)(笑)(笑)

カテゴリ: 日記

[edit]

Posted on 2017/02/12 Sun. 20:07    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード