fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

03« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»05
 

1972y ナローポルシェ911 レストア作業 

1972y ナローポルシェ911 レストア作業、
DSC_0165 (1024x680)
取り外ししたフロアパネル、
DSC_0117 (1024x680)
DSC_0112 (1024x680)
サイドレールとかの袋状の所を、
DSC_0003 (1024x680)
DSC_0004 (1024x680)
DSC_0005 (1024x680)
研磨作業してサビ落としてから、
DSC_0008 (1024x680)
DSC_0009 (1024x680)
DSC_0012 (1024x680)
防錆プライマーにて塗装~。
DSC_0081 (1024x680)
DSC_0082 (1024x680)
DSC_0083 (1024x680)
ここから新品純正フロアパネルを、
DSC_0033 (1024x680)
DSC_0032 (1024x680)
取替えしない所をパネルカットしてから、
DSC_0033 (1024x680)
差所に牽引フックの取り付けから。
DSC_0038 (1024x680)
DSC_0058 (1024x680)
DSC_0074 (1024x680)
その作業を終えてから、車側に取り付け~。
DSC_0141 (1024x680)
製作したジグを使って、
ロアアーム取り付け部を固定して位置出しして、
DSC_0138 (1024x680)
ミグ溶接とスポット溶接にてパネル取り付け。
DSC_0142 (1024x680)
DSC_0143 (1024x680)
仕上げにミグ溶接の頭をサンダーにて削って、
まず最初のパネル交換、フロントフロアパネル交換完了~。
DSC_0160 (1024x680)
DSC_0162 (1024x680)
次は、バッテリーボックスの交換作業になります~。
スポンサーサイト



カテゴリ: 1972y ナローポルシェ911 レストア

[edit]

Posted on 2019/04/03 Wed. 21:30    TB: --    CM: --

ポルシェ クラシック カタログ オリジナル 

ポルシェ クラシック カタログ オリジナル、
前々から見かけてはいたのだが、
こんな内容の本とは知らなかった、、。
IMG_2026.jpg
ポルシェの方から毎年発売されているようで、
2016y
IMG_2029.jpg
2017y
IMG_2031.jpg
2018y
IMG_2032.jpg
の3冊は発売されており、
1冊1600円から2000円程度の価格なんですけど、
IMG_2028.jpg
これは、クラシックポルシェのパーツについての図鑑です。(笑)
IMG_2030.jpg
実に単純な私は、2019y版購入予約しておきました。

何時発売されるのは、知りませんけど、、、。(笑)。(笑)。(笑)

カテゴリ: 日記

[edit]

Posted on 2019/04/06 Sat. 21:56    TB: --    CM: --

1972y ナローポルシェ911 レストア作業 

1972y ナローポルシェ911 レストア作業、
フロアパネル交換作業の次は、
DSC_0165 (1024x680)
バッテリーボックスの交換。
DSC_0166 (1024x680)
上に乗ってますのは、交換します新品パネル。
DSC_0182 (1024x680)
ナローの場合は、左右に2個バッテリーがありますので、
同じような構造で、反対側にもあります。
DSC_0168 (1024x680)
バッテリーボックスをカットして、取り外ししてから、
DSC_0185 (1024x680)
DSC_0184 (1024x680)
残骸のスポット溶接を取って、取り外し完了~。
DSC_0205 (1024x680)
ここで、バッテリーボックスの開口部を使って、
サイドレール交換を先にする為に、新品パネルを、
DSC_0216 (1024x680)
カットして、
DSC_0222 (1024x680)
使用する部分を、
DSC_0226 (1024x680)
車側に仮固定しようとしたら、あれ?
形状が違う為、付かないし、、、。
DSC_0228 (1024x680)
どうもこのブラケットが不要なので、取り外しして、
DSC_0231 (1024x680)
DSC_0233 (1024x680)
新たに、L型形状に製作したのを溶接にて取り付け修整後、、
DSC_0246 (1024x680)
DSC_0252 (1024x680)
DSC_0254 (1024x680)
防錆処理してから、
DSC_0264 (1024x680)
DSC_0265 (1024x680)
スポット溶接にて取り付け完了~。
DSC_0267 (1024x680)
DSC_0015 (1024x680)
DSC_0008 (1024x680)
続いて、新品バッテリーボックスの取り付け。
DSC_0121 (1024x680)
DSC_0126 (1024x680)
DSC_0131 (1024x680)
これで左側のサイドレールとバッテリーボックスの交換まで出来た、
ナローポルシェでした。

カテゴリ: 1972y ナローポルシェ911 レストア

[edit]

Posted on 2019/04/10 Wed. 21:04    TB: --    CM: --

 

まだ気温が低いのですが、気候は確実に春に変わっており、
DSC_0532 (1024x680)
毎年恒例のツバメ君たち、今日から工場に到来のため、
シャッター半開き状態で、防護ネットを張って対策。
DSC_0525 (1024x680)
毎年思うのだが、この気候の良い時に、
この対策、参りますが入らなくするのが一番なので、
こんな状態になってます為、工場内には横の扉から出入りになります。
DSC_0529 (1024x680)
そんな中、今年は工場の脇にある花壇から、
DSC_0535 (1024x680)
菜の花が咲いて、あっという間に2メートル越えまで成長~。
DSC_0540 (1024x680)
元々、川沿いには毎年咲いているのですが、
DSC_0549 (1024x680)
自然に出来た菜の花の成長、
花にはまったく興味ない自分であるのですが、
日々春を感じさせられる光景です。(笑)
DSC_0543 (1024x680)

カテゴリ: 日記

[edit]

Posted on 2019/04/12 Fri. 21:39    TB: --    CM: --

臨時休業について 

臨時休業について
49025054915731-418.jpg

誠に勝手ながら、
4月20日(土)は、臨時休業させて頂きます。

ボディショップ シラサキ

カテゴリ: お知らせ

[edit]

Posted on 2019/04/16 Tue. 20:42    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード