fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

12« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»02
 

謹賀新年 

4514_20210101124944902.png
明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願いします。

年始は5日からの営業になります。

ボディショップ シラサキ
  白崎 修一
スポンサーサイト



カテゴリ: 日記

[edit]

Posted on 2021/01/01 Fri. 12:50    TB: --    CM: --

R33 スカイラインGT-R サビ修理 

R33 スカイラインGT-R、ここからは塗装工程で、
各部下地をサンディングしてから、
DSC_0343 (1024x680)
DSC_0348 (1024x680)
塗装ブース内へ移動して、
DSC_0424 (1024x680)
マスキング作業後、
DSC_0431 (1024x680)
DSC_0430 (1024x680)
DSC_0437 (1024x680)
スタンドックスにて上塗り塗装~。
DSC_0438 (1024x680)
DSC_0441 (1024x680)
DSC_0442 (1024x680)
DSC_0449 (1024x680)
DSC_0453 (1024x680)
DSC_0456 (1024x680)
DSC_0460 (1024x680)
DSC_0461 (1024x680)
続いてサイドステップも上塗り塗装~。
DSC_0472 (1024x680)
DSC_0473 (1024x680)
DSC_0477 (1024x680)
DSC_0482 (1024x680)
DSC_0488 (1024x680)
上塗り塗装後、取り外ししてあった
フロントフェンダーを取り付けしてから、
DSC_0500 (1024x680)
DSC_0504 (1024x680)
部品組み付け前に、防錆処理としてノックスドールを塗装~。
DSC_0605 (1024x680)
DSC_0578 (1024x680)
DSC_0598 (1024x680)
防錆塗装しますと、下側のドレンホールから
ボタボタと垂れ落ちてきますので、
DSC_0641 (1024x680)
この状態で、一旦放置になるのですが、
DSC_0650 (1024x680)
この時期は防錆剤が固いので、なかなか止まりません、、、。

垂れ落ちる防錆剤を地道に床を拭き掃除しながら、
各部部品組付けして、
DSC_0676 (1024x680)
作業完成したR33 スカイラインGT-R、
DSC_1015 (1024x680)
DSC_0765 (1024x680)
雪により納車遅れましたが、昨年末奇跡的に晴天の中、
富山県まで納車させて頂ききました。
IMG_3637 (1024x768)
最後に、今回の作業依頼どうもありがとうございました。
今後共宜しくお願い致します。
 ボディショップ シラサキ

PS. 新しい積載車、早く来ないかなぁ~(笑)

カテゴリ: R33 スカイライン GT-R 

[edit]

Posted on 2021/01/05 Tue. 21:15    TB: --    CM: --

寒波、、。 

福井市内、大雪警報がでてはいたのだが、
今日、冷えて道は凍結していたのですが、
積雪はそれ程でもない朝。
IMG_3677 (768x1024)
工場の前には10センチほどの積雪があったので、
IMG_3684 (768x1024)
IMG_3686 (768x1024)
除雪機で除雪していたのですか、
IMG_3689 (768x1024)
その間、とても激しく降り続く雪、、、。
先ほど除雪した所、早くも雪積もっているし、、
IMG_3690 (768x1024)
メッチャ冷え込んでいるし、この雪の降り方、
まるで3年前の豪雪の時のようだし、、、。
IMG_3693 (768x1024)
お昼には除雪した所、こんなになっていた、、。
IMG_3698 (768x1024)
夕方には30センチほどの積雪で、
積載車もハイルーフになっている程、、。(笑)
IMG_3703 (768x1024)
今日は早々と自宅に帰ろうと、工場前2回目の除雪をしてから、
IMG_3704 (768x1024)
自宅に帰ったのですが、道路は圧雪で凸凹だし、
駐車場の入り口は除雪した雪の固まりだらけで、
車は入れないし、最悪、、。

自宅を除雪している時も、その間ずっ-と雪は降りっぱなしだったので、
明日も除雪から始まる1日になりそうな天候でありました、、。

しかし、雪は疲れますわ、、。

カテゴリ: 日記

[edit]

Posted on 2021/01/08 Fri. 20:17    TB: --    CM: --

大雪、、。 

今日朝起きたら、道路の除雪した
雪の固まりの除雪から1日が始まり、
IMG_3706 (768x1024)
IMG_3712 (768x1024)
工場に着いたら、また除雪、、。
IMG_3714 (768x1024)
IMG_3723 (768x1024)
ただ何気に工場前の様子が変。
あれ、除雪車が川から落ちかかっているし、、。
IMG_3725 (768x1024)
雪は一向に降り止まないし、何もかもが災害だわ、、。

こんな状況の中でも、塗装してます。
IMG_3741 (768x1024)
最高気温がマイナス1℃だったので、
塗装している間、ボイラーは動きっぱなしだったので、
とても燃料経費を要した塗装でした。(笑)
IMG_3743 (768x1024)
とにかく寒いのと、雪がずっと降り止まないので、
早めに自宅に帰ろうとすると、
朝以上の積雪があり、40センチほど積もっていた工場の前。
IMG_3750 (768x1024)
IMG_3751 (768x1024)
こんな状況、もう災害レベルで、
隣のマンションの駐車場の車はすべて雪に埋もれてます、、、。
IMG_3754 (768x1024)
もうここまで降っちゃうと、車での移動ではなく、
歩いて移動している方も多いです。

また、除雪してから、
IMG_3752 (768x1024)
除雪機を積んで自宅に帰れば、
IMG_3757 (1024x768)
また雪だらけの状態、、。
IMG_3759 (768x1024)
明日もまだ雪が積もるとの事なのだが、
正直除雪ばかりの日々、疲れました。
IMG_3761 (1024x768)
トホホ、、。

カテゴリ: 日記

[edit]

Posted on 2021/01/09 Sat. 20:08    TB: --    CM: --

毎日除雪の日々、、。 

一向に降り止まない雪、
朝にはまた30センチほど積もっているし、、。
IMG_3764 (1024x768)
また振り出しに戻った感じの光景。

気温が上がらないので、ツララが出来てます。
IMG_3781 (1024x768)
よって朝からまた除雪、、。

工場の様子も気になったので、
工場に行って見ると前の道が、もうなくなる寸前、、。

走行したタイヤの跡が、ありません、、。
IMG_3765 (768x1024)
また同じ事思うのだが、全く除雪されていないし、、。

高速道路は立ち往生による通行止めになるわ、
国道は大渋滞、。、
オマケに道は超凸凹だし、
全く3年前の大雪の経験生かされていないし。

とにかく除雪している所を目にしない、、。

困ったモンですわ。

工場の前の様子も、この山の下には車があります。
IMG_3770 (1024x768)
かなりの高さまで来ております。
IMG_3771 (1024x768)
せっかく工場に行ったので、簡単に除雪してから、
IMG_3772 (1024x768)
長男の家の除雪。
IMG_3774 (768x1024)
何もしていないので、雪に埋もれていました。(笑)
IMG_3776 (1024x768)
こんな大雪の中なのですが、長男の子供が昨日深夜に生まれました。

女の子でした。
IMG_3786 (768x1024)
今日早速、病院に見に行ったのですが、
個人的には、これが孫かって感じ。

これで、おじいちゃん。(笑)

先々の成長が楽しみです。

カテゴリ: 日記

[edit]

Posted on 2021/01/10 Sun. 20:24    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード