fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

06« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»08
 

暑いですわ、、。 

今年は梅雨も無くて、一気に夏に、、。
朝からこの太陽で、とても暑い日。
IMG_6950 (768x1024)
こうなってくると、朝早くから塗装するしかなくて、
今日は朝7時30分から塗装していたのですが、
塗装開始時29度、終わりが8時30分で、31度。
IMG_6941 (768x1024)
これぐらいの温度だとなんとか塗装できますが、
IMG_6944 (768x1024)
朝早くから作業しておりますと、なんか午前中がめちゃ長いし。(笑)
何しても疲れます。

夏始まったばかりなのですが、この先大変です、、。
スポンサーサイト



カテゴリ: 日記

[edit]

Posted on 2022/07/01 Fri. 20:19    TB: --    CM: --

BMW E24 635CSI 燃料タンク塗装 

BMW E24 635CSI 燃料タンク塗装依頼。
DSC_0201 (1024x680)
部品単体での作業依頼なので、正確な年式わからないのですが、
たぶん1985y頃の車だと思うのですが。

E24と聞きますと懐かしいです。
昔、私も乗っていましたので。(笑)

今でも普通に純正部品ありますので、
ドイツ車の部品供給は凄いですわ。

価格的にもポルシェの半分程度なので、
BMWの部品価格は良心的です。
DSC_0206 (1024x680)
こうしたタンクは、
DSC_0214 (1024x680)
外装パネル同様電着塗装のままなので
DSC_0227 (1024x680)
新品部品ですが、キズもありますので、
防錆的には、外販パネル同様の作業が必要。
DSC_0219 (1024x680)
まずは、サンディングしてから、両面下地塗装へ~。
DSC_0235 (1024x680)
DSC_0240 (1024x680)
DSC_0242 (1024x680)
ここでよく乾燥してから、
DSC_0354 (1024x680)
次はアンダーコート塗装工程へ。
DSC_0365 (1024x680)
DSC_0385 (1024x680)
ここでも乾燥させてから、
仕上げの上塗り塗装へ~。
DSC_0426 (1024x680)
写真では解り図らいかも知れませんが、
艶消しブラックでの塗装仕上げ。
DSC_0439 (1024x680)
DSC_0434 (1024x680)
DSC_0440 (1024x680)
これで塗装工程終えましたE24 635CSI 燃料タンク、
DSC_0172 (1024x680)
お客様の指定業者に発送完了です。
今回の作業依頼どうもありとうごさいました。

カテゴリ: BMW E24 635CSI

[edit]

Posted on 2022/07/08 Fri. 20:52    TB: --    CM: --

1972y ナローポルシェ911 フルレストア 

ナローポルシェ フルレストア作業、
次に作業したのはヒーターバルブ。
DSC_0194 (1024x680)
DSC_0195 (1024x680)
ゴムのようなものが溶けていたりして、
マフラーからの熱でかなり痛んでおります。
DSC_0207 (1024x680)
切り替えのバルブ、これが上手く動かないと熱が入ってこなかったり、
逆に熱が入ってきて暑くなってしまったりと大変な事になります。
DSC_0216 (1024x680)
DSC_0213 (1024x680)
作業的には、部品全バラしてから、
DSC_0228 (1024x680)
DSC_0237 (1024x680)
全面にあるサビを
DSC_0232 (1024x680)
サンドブラストにて辞去~。
DSC_0244 (1024x680)
DSC_0248 (1024x680)
DSC_0254 (1024x680)
DSC_0256 (1024x680)
中もこのように仕上げております。
DSC_0252 (1024x680)
作業していて、プレス時に出来た亀裂箇所を見つけましたので、
DSC_0261 (1024x680)
溶接にて亀裂箇所を埋めてから、
DSC_0266 (1024x680)
お決まりの下地処理工程、エッチングプライマー塗装してから、
DSC_0275 - コピー (1024x680)
下地塗装へ~。
DSC_0280 (1024x680)
DSC_0285 (1024x680)
DSC_0286 (1024x680)
DSC_0283 (1024x680)
これで下地工程完了です。

カテゴリ: 1972y ナローポルシェ911 レストア

[edit]

Posted on 2022/07/12 Tue. 21:05    TB: --    CM: --

JB64  ジムニー 

嫁さんの車、契約から丸15ヶ月、
やっと今日納車されたJB64  ジムニー。
IMG_7003 (768x1024)
あらためて現車見たのですが、この車の部品点数で
どうしてこんなに納期かかるのか、不思議に思えますが、、。
IMG_7004 (768x1024)
車が来たら来たで、ナビとか取り付けしなくていけないので、
まだ乗れるのはもう少し時間かかりますが、
とりあえず納車されたので良かったですわ。(笑)

カテゴリ: 新型ジムニー

[edit]

Posted on 2022/07/13 Wed. 20:00    TB: --    CM: --

JB64 ジムニー 

納車されたJB64 ジムニーに、
土日にこれらのパーツを取り付けして、
IMG_6987 (768x1024)
完成~。
IMG_7081 (768x1024)
IMG_7083 (768x1024)
IMG_7086 (768x1024)
IMG_7074 (768x1024)
昨日、天橋立まで初ドライブ~。
IMG_7059 (768x1024)
乗って見た感想、タイヤノイズも少なくて、
普通の車って感じ。

至って快適でした。

ただ、登り坂でのスピードダウンが想像以上だったので、
次はスロコン取り付けしょっと。(笑)

あと余談ですが、新品タイヤのホワイトレター部が
保護目的でブルーに塗られております液体、
IMG_7007 (1024x768)
水洗いで取れるのですね。
IMG_7010 - コピー (768x1024)
嫁さんに教わりました。(笑)
IMG_7017 (1024x768)

カテゴリ: スズキ ジムニーJB64

[edit]

Posted on 2022/07/19 Tue. 20:03    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード