fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01
 

1972y ナローポルシェ911 フルレストア 

毎日忙しい日々を過ごしていたら、
気がついたらもう12月です。

今年はまだ雪が降らないので、12月って感じでないですが、、。(笑)

1972y ナローポルシェ911 フルレストア作業、
フロントトランク内部の部品組みつけにあたり、
まずはワイパーモーターの取り付けから。
DSC_0001 (1024x680)
狭い空間での知恵の輪のようにしての取り付け、
燃料タンクがないので、体ごと中に入り込んでの
取り付けなので、ずいぶん楽です。
DSC_0016 (1024x680)
DSC_0011 (1024x680)
その次に空調関連部品の取り付け。
DSC_0045 (1024x680)
まずは、エンジン側からステップ内部を通っておりますパイプとの
接続部の蛇腹のパイプ取り付けから。
DSC_0355 (1024x680)
DSC_0378 (1024x680)
構造はいたってシンプルです。
DSC_0380 (1024x680)
内部からは、フラップを取り付けしてから、
DSC_0049 (1024x680)
DSC_0047 (1024x680)
DSC_0056 (1024x680)
ブロアモーターを取り付けして、
DSC_0061 (1024x680)
さらに、外気導入部のグリルネット、
DSC_0064 (1024x680)
取り付けして、完成~。
DSC_0067 (1024x680)
DSC_0070 (1024x680)
室内側の作業で、ヘッドライトスイッチと熱線スイッチの周りのゴムと、
マークの表示パネルを交換。
DSC_0073 (1024x680)
DSC_0075 (1024x680)
ゴム部においては、劣化でブニョブニョ状態になっておりますので、
こうした新品部品今でも入手出来ますので、助かります。
ただ、部品検索が大変ですが、、。
DSC_0079 (1024x680)
DSC_0080 (1024x680)
こんな感じで作業進めております、ナローポルシェ911でした。


スポンサーサイト



カテゴリ: 1972y ナローポルシェ911 レストア

[edit]

Posted on 2022/12/05 Mon. 20:48    TB: --    CM: --

冬季工場入り口 

北陸地方もついに来週水曜日から雪マークが、、。

今年は大雪と予想されているので、どうなることやら。

冬の間は寒さ対策として工場入り口のシャッターを閉めて作業しておりますので、
IMG_8773 (768x1024)
御用の方はシャッター横の扉から入って来るなり、お呼びください。
IMG_8771 (768x1024)

カテゴリ: お知らせ

[edit]

Posted on 2022/12/10 Sat. 20:05    TB: --    CM: --

年末年始の休日 

年末年始の休日について

12月29日から1月4日まで休ませて頂きます。

ボディショップ シラサキ

DSC_0279 (1024x680)

カテゴリ: お知らせ

[edit]

Posted on 2022/12/12 Mon. 20:52    TB: --    CM: --

ST205 セリカ GT-FOUR オールペイント作業 

今日の福井市内、寒いと思ったら天候みぞれ。
積雪も近いですね。
IMG_8903 (768x1024)
ST205 セリカ GT-FOURオールペイント作業、
DSC_0466 (1024x680)
続いて作業したのはバンパーの修理。
DSC_0459 (1024x680)
フロント、リヤ共にクリヤー劣化による塗膜面のヒビワレあり。
DSC_0468 (1024x680)
問題となっております塗膜をサンディングにて研ぎ落として
DSC_0018 (1024x680)
DSC_0032 (1024x680)
下地塗装へ~。
DSC_0025 (1024x680)
DSC_0039 (1024x680)
次にサイドステップの修理。
DSC_0041 (1024x680)
あちこち割れており、かなりの重症なのですが、
DSC_0099 (1024x680) (1024x680)
DSC_0097.jpg
接着剤の力を借りて、修理作業へ~。
DSC_0055 (1024x680)
DSC_0052 (1024x680)
パテにて面出し修正後、
DSC_0101 (1024x680)
DSC_0098 (1024x680)
塗装ブース内で、下地塗装へ~。
DSC_0128 (1024x680)
同様に、リヤバンパー下側に付くマットカードも
割れておりましたので、接着剤にて修理後、
IMG_8572 (768x1024)
下地塗装~。
IMG_8600 (768x1024)
IMG_8598 (768x1024)
こんな感じで作業中の、ST205 セリカ GT-FOURでした。

カテゴリ: ST205 セリカ GT-FOUR

[edit]

Posted on 2022/12/14 Wed. 20:36    TB: --    CM: --

積雪 

積もっても1センチ程度だと思っていた雪、
朝起きたら15センチ程度の積雪あり。
IMG_8998 (768x1024)
クロックス履いて帰って来てるし、
完全に読みが甘かった。(笑)

日々とても忙しくて、除雪している暇もなく、
今日一日そのまま放置状態の工場前、
IMG_9019 (768x1024)
除雪機もこのような状態なので、、。
IMG_9017 (740x1024)
毎年思うけど、雪が降る日はとても寒くて、
作業性も悪く困ったもんですわ、、。

カテゴリ: 日記

[edit]

Posted on 2022/12/19 Mon. 20:07    TB: --    CM: --

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード