エルグランド 全塗装
東日本大震災以来、仕事内容でのブロク゛更新控えていたのですが、
いつまでもこうしていても何も良くならない思い、再開しようと思います。
日々のニュースで、津波と原発関連とても気になる状況の中で、
何事も無く作業していると言われると、とても罪悪感あるのですが、、、、。
かと言って何が出来るのかと言ったら、何も出来ないのが現状であり
色々と考えた結果、更新する事にしました。
とりわけ、エルグランドのオールペイントの工程から。
ルーフの塗装後、続いてボンネットとリヤゲートの裏面塗装。

こうした裏面の塗装、車に取り付けしたままでの塗装だと
上手く塗れないのと、表面への塗装ミストとゴミの付着での問題になる部分。
特にリヤゲートとスライドドアは配線等のマスキングが出来ないのと
塗装出来ない所もあるので、取り外しの塗装がベスト。


車側もサンディング


サンディング後、塗装ブースへ移動。

マスキングして

塗装。
これだけの面積でも、エルグランドは大きかった。
寒い中での塗装でも汗を少々かきながらの作業。



車側は塗装完了。


いつまでもこうしていても何も良くならない思い、再開しようと思います。
日々のニュースで、津波と原発関連とても気になる状況の中で、
何事も無く作業していると言われると、とても罪悪感あるのですが、、、、。
かと言って何が出来るのかと言ったら、何も出来ないのが現状であり
色々と考えた結果、更新する事にしました。
とりわけ、エルグランドのオールペイントの工程から。
ルーフの塗装後、続いてボンネットとリヤゲートの裏面塗装。

こうした裏面の塗装、車に取り付けしたままでの塗装だと
上手く塗れないのと、表面への塗装ミストとゴミの付着での問題になる部分。
特にリヤゲートとスライドドアは配線等のマスキングが出来ないのと
塗装出来ない所もあるので、取り外しの塗装がベスト。


車側もサンディング


サンディング後、塗装ブースへ移動。

マスキングして

塗装。
これだけの面積でも、エルグランドは大きかった。
寒い中での塗装でも汗を少々かきながらの作業。



車側は塗装完了。


スポンサーサイト
カテゴリ: E51 エルグランド
[edit]
トラックバック
| h o m e |