ポルシェ911 964 ディフィ-サー製作
画像の整理していたら、間違えて画像を消去してまった為、
急遽自分の車ネタでの更新へ予定変更ブログ。
FRPで製作したガーニッシュ部分のパネルと

サイドジュネレターを

サフェサーにて下地塗装して
サイドジュネレター部を取り付けステーを作り固定。


マフラーを取り付けして、エンジンをかけて熱量のチェック。

マフラータイコ部の熱の逃げ場のダクトを開けた事により
かなりの熱上昇を抑えられた。

何かふと考えたら、実に1年がかりでの完成。


正直ここまで日数かかると思ってなくて、
やっと出来たと言った方が良い表現かも(笑)
続いて、塗装工程します。
急遽自分の車ネタでの更新へ予定変更ブログ。
FRPで製作したガーニッシュ部分のパネルと

サイドジュネレターを

サフェサーにて下地塗装して
サイドジュネレター部を取り付けステーを作り固定。


マフラーを取り付けして、エンジンをかけて熱量のチェック。

マフラータイコ部の熱の逃げ場のダクトを開けた事により
かなりの熱上昇を抑えられた。

何かふと考えたら、実に1年がかりでの完成。


正直ここまで日数かかると思ってなくて、
やっと出来たと言った方が良い表現かも(笑)
続いて、塗装工程します。
スポンサーサイト
カテゴリ: 1992y ポルシェ911ワイド
[edit]
« 昨日の分 | ジュリアスプリント GTベローチェ »
トラックバック
| h o m e |