ホンダ S2000
スタイルコクピット金沢さん依頼分のホンダS2000、エアロバンパー塗装取り付け。
ちなみに、何人の方から聞かれたのだが、親方の車じゃないょ~(笑)

車を預かる前にバンパーの下処理を終えているので、
早速ノーマルバンパー取り外しして、仮合わせ。

2分割式なのだが、フロアボード部分がでかくて前に張り出ている形状。

取り付け位置等には、それ程問題なかったのだが、取り付け固定する
ブラケットがまったく付属していなかったので、ステーを制作しての仮合わせ工程。

仮あわせ終えたら、塗装工程で今回上部分と下の部分では色分けとなり
まずは上の部分の塗装から。

ボディ色の黄色なのだが、実はこの色3コートであり、
低隠蔽性の黄色から始まり、パールベースを塗装して
最後にクリヤーにての仕上げ塗装。


下部のフロアボードについては、艶ありのブラック色指定だったので。

ピアノ黒に塗装。。。


乾燥後、車への取り付け。

ナンバーブラケットも取り付けして完成。



車については、雪降る直前に福井営業所から
お客さんの方に納車完了しております(笑)(笑)(笑)
ちなみに、何人の方から聞かれたのだが、親方の車じゃないょ~(笑)

車を預かる前にバンパーの下処理を終えているので、
早速ノーマルバンパー取り外しして、仮合わせ。

2分割式なのだが、フロアボード部分がでかくて前に張り出ている形状。

取り付け位置等には、それ程問題なかったのだが、取り付け固定する
ブラケットがまったく付属していなかったので、ステーを制作しての仮合わせ工程。

仮あわせ終えたら、塗装工程で今回上部分と下の部分では色分けとなり
まずは上の部分の塗装から。

ボディ色の黄色なのだが、実はこの色3コートであり、
低隠蔽性の黄色から始まり、パールベースを塗装して
最後にクリヤーにての仕上げ塗装。


下部のフロアボードについては、艶ありのブラック色指定だったので。

ピアノ黒に塗装。。。


乾燥後、車への取り付け。

ナンバーブラケットも取り付けして完成。



車については、雪降る直前に福井営業所から
お客さんの方に納車完了しております(笑)(笑)(笑)
スポンサーサイト
« グローバルジグ ロタックス | ナロー ポルシェ911 オールペイント »
トラックバック
| h o m e |