ケンメリ 全バラ作業
車側から取り外しした部品、とりあえず車の周りに置いていたら
当たり前なのだが、部品だらけに、、。

かなりの部品点数になってきたので、保管場所として仕事の合間に棚作り。

ホームセンターにて材料買って簡単に作ったのだが、強度不足とお客さんからご指摘を、、(笑)
とりあえず外した部品を段ボール箱に入れて、かたずけた状態に。

作業的には、ガソリンタンクの取り外しから。

ガソリンのメーターは空を指していたので、当然タンク内は空だと思い
タンク上部にある給油パイプを外したら、なんとガソリンがあふれ出できた???
当然、リフトの下はガソリンだらけに、、、、。
どう見てもタンク内部はガソリンで満タンのようなので、
ただ単にメーターが壊れているよう。
再度、給油ポンプでタンク内のガソリン抜き取ってからタンクを外して
ドレンボルトを外し抜いたら、50リッターもガソリン入っていたし、、、。

でも、タンクの中はサビもなく綺麗で、良好だったのは以外だった。
ちなみに、過去に燃料のラインは修理した事が無いようだったのだが、
取り外しした燃料ホース、ゴムが完全に劣化していて、ポッキリと折れたが、、。

長年車の修理していのだが、ゴムホースが折れて千切れたのは初めてだったのだが、
ゴムも30年も経つとこうなるのだろう。

続いてリヤ側へ行っている配線の取り外し。


これが、ケンメリの1台分のハーネスで、
只今、新たなるハーネス製作として、外注依頼交渉中なのだが、
なかなか持ってくれない箱(笑)(笑)(笑)

次に、デフの取り外し。


ドライブシャフトを取り付けした状態で、ミッションジャッキを使い


取り外し完了。

最後に、エア漏れしていたホイールも戻っているので、

転がし用のタイヤ交換も行い

ケンメリの全バラ工程、ここまで完了。
当たり前なのだが、部品だらけに、、。

かなりの部品点数になってきたので、保管場所として仕事の合間に棚作り。

ホームセンターにて材料買って簡単に作ったのだが、強度不足とお客さんからご指摘を、、(笑)
とりあえず外した部品を段ボール箱に入れて、かたずけた状態に。

作業的には、ガソリンタンクの取り外しから。

ガソリンのメーターは空を指していたので、当然タンク内は空だと思い
タンク上部にある給油パイプを外したら、なんとガソリンがあふれ出できた???
当然、リフトの下はガソリンだらけに、、、、。
どう見てもタンク内部はガソリンで満タンのようなので、
ただ単にメーターが壊れているよう。
再度、給油ポンプでタンク内のガソリン抜き取ってからタンクを外して
ドレンボルトを外し抜いたら、50リッターもガソリン入っていたし、、、。

でも、タンクの中はサビもなく綺麗で、良好だったのは以外だった。
ちなみに、過去に燃料のラインは修理した事が無いようだったのだが、
取り外しした燃料ホース、ゴムが完全に劣化していて、ポッキリと折れたが、、。

長年車の修理していのだが、ゴムホースが折れて千切れたのは初めてだったのだが、
ゴムも30年も経つとこうなるのだろう。

続いてリヤ側へ行っている配線の取り外し。


これが、ケンメリの1台分のハーネスで、
只今、新たなるハーネス製作として、外注依頼交渉中なのだが、
なかなか持ってくれない箱(笑)(笑)(笑)

次に、デフの取り外し。


ドライブシャフトを取り付けした状態で、ミッションジャッキを使い


取り外し完了。

最後に、エア漏れしていたホイールも戻っているので、

転がし用のタイヤ交換も行い

ケンメリの全バラ工程、ここまで完了。
スポンサーサイト
« 委託車両販売 ポルシェ914 | グローバルジク »
トラックバック
| h o m e |