ケンメリのサンドブラスト
自分の車、ケンメリの作業。

エンジンルーム内とフロアのサビ落としの為のサンドブラスト。
各部のサビはこんな感じ。







用意したのは、ハンディタイプ、スナップオンのサンドブラストと

アルミナサンドの砂8㎏と

ガラスビーズの砂16㎏。
簡単に言えば、これだけあれば足りるだろうとの大人買い(笑)

外での大気開放型での作業なので、かなり使う事を予想しての用意。
作業後の事を考えて、積載車をとめてある砂利の場所で


長袖のツナギを着て、保護眼鏡、マスク、帽子、軍手、溶接面での防護のもと
砂をガンに詰め込んで

ブラストガンにて、打ちまくり~。。。。

サビは落ちるのだが、ガンに補充している砂の消費かなりの早いのと
これだけ防御しているのに、体に当たると痛いのと、なんせ暑い、、、、。
あと、周りに飛び散る砂の量もとても多し、、、。

そんな中、とにかくひたすらガマンしてのブラスト作業。







どこがサビているのか、見づらいフロアも


サビの辞去完了。

トータル18㎏の砂を地面にばらまいて、ブラスト作業完了。。。。

マジ、この暑さとブラストしている砂の痛みで、
これで少しは痩せたと感じた作業だった、、、(笑)
ふぅ~。。。。。。

エンジンルーム内とフロアのサビ落としの為のサンドブラスト。
各部のサビはこんな感じ。







用意したのは、ハンディタイプ、スナップオンのサンドブラストと

アルミナサンドの砂8㎏と

ガラスビーズの砂16㎏。
簡単に言えば、これだけあれば足りるだろうとの大人買い(笑)

外での大気開放型での作業なので、かなり使う事を予想しての用意。
作業後の事を考えて、積載車をとめてある砂利の場所で


長袖のツナギを着て、保護眼鏡、マスク、帽子、軍手、溶接面での防護のもと
砂をガンに詰め込んで

ブラストガンにて、打ちまくり~。。。。

サビは落ちるのだが、ガンに補充している砂の消費かなりの早いのと
これだけ防御しているのに、体に当たると痛いのと、なんせ暑い、、、、。
あと、周りに飛び散る砂の量もとても多し、、、。

そんな中、とにかくひたすらガマンしてのブラスト作業。







どこがサビているのか、見づらいフロアも


サビの辞去完了。

トータル18㎏の砂を地面にばらまいて、ブラスト作業完了。。。。

マジ、この暑さとブラストしている砂の痛みで、
これで少しは痩せたと感じた作業だった、、、(笑)
ふぅ~。。。。。。
スポンサーサイト
« TMAX カーボンパーツ塗装 | プジョー206 WRC »
トラックバック
| h o m e |