R35 GT-R
コンクリート塀を巻き込んで、左リヤフェンダーに損傷のR35GT-R。
サイドステップライン部の損傷が酷くて、交換か修理か
とても悩む所だったのだが、リヤフェンダー交換となると
修復歴ありの事故車扱いになるのと、のちのちのサビの事を考えて
修理を選択しての作業。
引き作業が必要な為、車をジグ固定してパネルの修正をして
パテ行程なのだが、こうしたパテ研ぎは最後の面だし行程となるところで
仕上げのポリパテを付けて

パテ研ぎ後、

最終面出しのため、マスキング後、

スタンドックスのスプレーパテを塗装。

ヘラを使ってのパテ付けの場合、どんなにガンバッテも
すべての面を均等にパテを付けるのは、至難の技なのだが、
スプレーパテの場合、スプレーガンを使っての塗装方法なので、
すごく簡単に薄膜にてパテ付け出来る優れ物のスタンドックスのスプレーパテ。

研ぎも良く、こうした黒色の最終面出しにはすごく助かる材料。

スプレーパテにての最終面出し後、下地のサフェサー塗装。


リヤバンパー外してから、ジグの上から車を降ろして

サフェサー研磨後、塗装ブースに入れて、マスキングして

塗装。


色々と他の車の作業が重なってしまい、修理預かりの日数要してしまったのですが、
先日納車させて頂いてます。
今回の作業依頼、どうもありがとうございました。
サイドステップライン部の損傷が酷くて、交換か修理か
とても悩む所だったのだが、リヤフェンダー交換となると
修復歴ありの事故車扱いになるのと、のちのちのサビの事を考えて
修理を選択しての作業。
引き作業が必要な為、車をジグ固定してパネルの修正をして
パテ行程なのだが、こうしたパテ研ぎは最後の面だし行程となるところで
仕上げのポリパテを付けて

パテ研ぎ後、

最終面出しのため、マスキング後、

スタンドックスのスプレーパテを塗装。

ヘラを使ってのパテ付けの場合、どんなにガンバッテも
すべての面を均等にパテを付けるのは、至難の技なのだが、
スプレーパテの場合、スプレーガンを使っての塗装方法なので、
すごく簡単に薄膜にてパテ付け出来る優れ物のスタンドックスのスプレーパテ。

研ぎも良く、こうした黒色の最終面出しにはすごく助かる材料。

スプレーパテにての最終面出し後、下地のサフェサー塗装。


リヤバンパー外してから、ジグの上から車を降ろして

サフェサー研磨後、塗装ブースに入れて、マスキングして

塗装。


色々と他の車の作業が重なってしまい、修理預かりの日数要してしまったのですが、
先日納車させて頂いてます。
今回の作業依頼、どうもありがとうございました。
スポンサーサイト
« ナロー ポルシェ911 全塗装 | TMAX カーボンパーツ塗装 »
トラックバック
| h o m e |