メルセデスベンツ S500
リヤバンパーに損傷のメルセデスベンツS500

バンパー表面のキズ程度なので、

十分修理できる範囲ではあったのだが、保険での修理だった為
当然リヤバンパー交換に、、、(笑)

箱からバンパー取り出すと、

新品バンパーはこんな感じで、未塗装での部品供給で

不思議と輸入車の場合、どの国の部品も同じプライマー塗装仕上げ。

ただバンパーの構造がベンツの場合、補強目的のホースメントが

バンパーカバーに溶かして取付されているので、

変形がある損傷だと、修理も限られる所。
ボディ塗装においては、耐スリクリヤー仕上げなのだが、
バンパーについては、耐スリクリヤーは使われていないので
通常通りの工程で、プライマーをサンディングして

上塗り工程での仕上げ。


塗装された新品バンパーを、車に取り付けして、

リヤバンパー交換、作業完了。

バンパー表面のキズ程度なので、

十分修理できる範囲ではあったのだが、保険での修理だった為
当然リヤバンパー交換に、、、(笑)

箱からバンパー取り出すと、

新品バンパーはこんな感じで、未塗装での部品供給で

不思議と輸入車の場合、どの国の部品も同じプライマー塗装仕上げ。

ただバンパーの構造がベンツの場合、補強目的のホースメントが

バンパーカバーに溶かして取付されているので、

変形がある損傷だと、修理も限られる所。
ボディ塗装においては、耐スリクリヤー仕上げなのだが、
バンパーについては、耐スリクリヤーは使われていないので
通常通りの工程で、プライマーをサンディングして

上塗り工程での仕上げ。


塗装された新品バンパーを、車に取り付けして、

リヤバンパー交換、作業完了。
スポンサーサイト
« スタッドレスへのタイヤ交換 | デアゴスティーニ トヨタ2000GT »
トラックバック
| h o m e |