アルテッツァ FRP製フロントフェンダー交換
FRP製フロントフェンダー取付のアルテッツァ。
取付位置の加工作業後、パテにて細かい巣穴や面の修正。


パテ研ぎ後、全体をサンディングして、
下地のサフェサーを塗装。


これで、下地の完成。
基本的には、FRPも金属の鋼板も同じ作業方法。
今回は、純正フェンダー同様に仕上げる為
ステップに塗装されているアンダーコートも塗装。


アンダーコート乾燥後、サンディングして面調整後、上塗り塗装。




塗装ブースにて温風にて強制乾燥終えた、フロントフェンダー
ほとんど磨き等で手を加えなくても良い状態の仕上がり。


最終工程、部品組み付け。

各部の取り付け位置、すべて合わせてあるので
塗装後の取付は至ってスムーズな部品組み付け作業のもと



FRP製フロントフェンダー交換作業、完了。




片側15ミリ程、ワイドになった様。

でも見た目的には、ダクトがあるぐらいで、
言われるまでFRP製のフロントフェンダーだと
解らない感じの仕上がり。
別の言い方をすれば、こうした自然な感じでの取付
結構手間もかかり、難しい所でもあるのですが、、、。
車の方は、先週末納車させて頂いております。
今回の作業依頼、どうもありがとうございました。
取付位置の加工作業後、パテにて細かい巣穴や面の修正。


パテ研ぎ後、全体をサンディングして、
下地のサフェサーを塗装。


これで、下地の完成。
基本的には、FRPも金属の鋼板も同じ作業方法。
今回は、純正フェンダー同様に仕上げる為
ステップに塗装されているアンダーコートも塗装。


アンダーコート乾燥後、サンディングして面調整後、上塗り塗装。




塗装ブースにて温風にて強制乾燥終えた、フロントフェンダー
ほとんど磨き等で手を加えなくても良い状態の仕上がり。


最終工程、部品組み付け。

各部の取り付け位置、すべて合わせてあるので
塗装後の取付は至ってスムーズな部品組み付け作業のもと



FRP製フロントフェンダー交換作業、完了。




片側15ミリ程、ワイドになった様。

でも見た目的には、ダクトがあるぐらいで、
言われるまでFRP製のフロントフェンダーだと
解らない感じの仕上がり。
別の言い方をすれば、こうした自然な感じでの取付
結構手間もかかり、難しい所でもあるのですが、、、。
車の方は、先週末納車させて頂いております。
今回の作業依頼、どうもありがとうございました。
スポンサーサイト
« ステップワゴン RF8 | ポルシェ911 RSR製作 »
トラックバック
| h o m e |