セリカ ZZT230
カーボン製GTウイングのクリヤー塗装と取付依頼のセリカ。


ボルテックス社の商品なのだが、ブラケット取り付け部は
ドライカーボン製だったのは驚いた。
強度を高める目的だと思うのだが、、。

こうしたカーボン商品、良い物はとても良く作られている。

表面は樹脂なので、黄変を防ぐ目的でのクリヤー塗装のため

ボルトで固定されているパーツをすべて取り外しして、
表面を軽くサンディングして、

塗装ブース内で、両面を塗装出来るよう
スタンドに各パーツを固定。

こうしたパーツの固定、スプレーガンのエアー圧で動かないようにするの
簡単そうで、実に難しく何時やっても結構知恵と手間を要す所。


塗装に使うクリヤーは、スタンドックスのクリスタルクリヤーで
クリヤーを塗り込む塗装方法での仕上げ。




クリヤー乾燥後、元の形に組み上げて

車に仮合わせして、取付穴の位置だしをして

トランク穴開け後、防錆のためプライマーを塗装してから


ウイング取り付けして、取付完了。


今回のカーボンクリヤー塗装と取付作業依頼
どうもありがとうございました。


ボルテックス社の商品なのだが、ブラケット取り付け部は
ドライカーボン製だったのは驚いた。
強度を高める目的だと思うのだが、、。

こうしたカーボン商品、良い物はとても良く作られている。

表面は樹脂なので、黄変を防ぐ目的でのクリヤー塗装のため

ボルトで固定されているパーツをすべて取り外しして、
表面を軽くサンディングして、

塗装ブース内で、両面を塗装出来るよう
スタンドに各パーツを固定。

こうしたパーツの固定、スプレーガンのエアー圧で動かないようにするの
簡単そうで、実に難しく何時やっても結構知恵と手間を要す所。


塗装に使うクリヤーは、スタンドックスのクリスタルクリヤーで
クリヤーを塗り込む塗装方法での仕上げ。




クリヤー乾燥後、元の形に組み上げて

車に仮合わせして、取付穴の位置だしをして

トランク穴開け後、防錆のためプライマーを塗装してから


ウイング取り付けして、取付完了。


今回のカーボンクリヤー塗装と取付作業依頼
どうもありがとうございました。
スポンサーサイト
« ディアゴスティーニ トヨタ2000GT | 三菱 アウトランダー »
トラックバック
| h o m e |