fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10
 

エスティマ ACR50W 

フロントバンパースポイラー取付塗装依頼の、エスティマ。

ハイエースの荷台一杯の大きさの箱に入って届いた商品、
こうしたバンパースポイラー、ここ最近は特にデカクなった。
s-dc032001.jpg
まずは、純正バンパー取り外して、
s-dc032003.jpg
仮付けして、各部の取付状態の確認から。
s-dc032004.jpg
こうした商品、塗装前に仮合わせして、
すんなり取付出来るようにしておくための作業。

仮合わせ終えたら、塗装の工程なのだが、
今回は、このグリル面横方向のフィンをシルバーに塗装して
2色塗りの工程で、オーナーがかなり悩んでの塗り分け位置確認後、
s-dc032018.jpg
s-dc032019.jpg
FRP製バンパーの面をサンディング後、
s-dc032015.jpg
下地としてのサフェサーを塗装。
s-dc032016.jpg
FRP商品は、こうした下地工程をしないと
塗装後の艶引き等のトラブルの原因になるところ。
s-dc032017.jpg
サフェサー乾燥後、サンディングして上塗り塗装なのだが、
2色塗りのため、先ずはシルバーを塗装する所以外をマスキングして、
s-dc032020.jpg
1色目のシルバーを塗装。
s-dc032021.jpg
マスキング剥がすとこんな感じの仕上がり。
s-dc032022.jpg
s-dc032023.jpg
次は、このシルバー色として残す所をマスキングして、
s-dc032005.jpg
s-dc032007.jpg
s-dc032008.jpg
ボディ色のブラックを塗装してから、シルバー色の所の
マスキングテープを剥がしてから
s-dc032009.jpg
s-dc032010.jpg
仕上げにスタンドックス、クリスタルクリヤーを塗装して
ヌメヌメの塗り肌で
s-dc032011.jpg
s-dc032014.jpg
s-dc032013.jpg
s-dc032012.jpg
2色塗りの塗装工程完了。

塗装乾燥後、パーツ取付して
s-dc032026.jpg
s-dc032025.jpg
s-dc032028.jpg
s-dc032027.jpg
完成。
s-dc032029.jpg
2色塗りの実作業かなり難易度高く、手間がかった作業だったのだが、
凄くいい感じで仕上がって、かなり自己満足出来た1品でした。
スポンサーサイト



カテゴリ: カスタマイズ

[edit]

Posted on 2013/03/20 Wed. 21:07    TB: 0    CM: 0

トラックバック

トラックバックURL
→http://bsshirasaki.blog118.fc2.com/tb.php/1703-556c26a7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード