メルセデスベンツ W219 CLS エアロ取付
メルセデスベンツW219 CLS
WALD製エアロ取付依頼。


とても大きな箱に商品が入って配送された各パーツ。



AMG製のフロントバンパー

サイドステップ

リヤバンパーを

ブラックバイソンエディションへの交換。
まずは、取付説明書を読むところから。

昔だったら、ほとんど見る事なく取り付けしていたのだが、
最近は読まないと、取付方法が解らずに時間かかってしまうので、
良く見て相手を知る事からスタート。

最初は、前後純正バンパーを取り外しして、


リヤバンパー部からの取付作業。


商品の裏はこんな感じで、

純正バンパーから色々な付属品を

移動して取付仕直す作業なのだが、こうした作業
FRPとの厚さの違いを理解して作業しないと各部品
はめ込みが合わなくて、上手く取り付けできない所。

普通の方が考えると、各部品簡単にポン付け出来ると思われがちだが、
基本的には上手く合わなくて当たり前で、取り付けする側で
取り付け部の修正して各部品取付しているのが現状。
簡単そうで結構難しい作業の1つ。
適当にだったら、すぐ終わるけど(笑)

最後にソナーの取付穴開けして

車側に取り付けして



でっかいリヤバンパー本体の取付まで完了。
WALD製エアロ取付依頼。


とても大きな箱に商品が入って配送された各パーツ。



AMG製のフロントバンパー

サイドステップ

リヤバンパーを

ブラックバイソンエディションへの交換。
まずは、取付説明書を読むところから。

昔だったら、ほとんど見る事なく取り付けしていたのだが、
最近は読まないと、取付方法が解らずに時間かかってしまうので、
良く見て相手を知る事からスタート。

最初は、前後純正バンパーを取り外しして、


リヤバンパー部からの取付作業。


商品の裏はこんな感じで、

純正バンパーから色々な付属品を

移動して取付仕直す作業なのだが、こうした作業
FRPとの厚さの違いを理解して作業しないと各部品
はめ込みが合わなくて、上手く取り付けできない所。

普通の方が考えると、各部品簡単にポン付け出来ると思われがちだが、
基本的には上手く合わなくて当たり前で、取り付けする側で
取り付け部の修正して各部品取付しているのが現状。
簡単そうで結構難しい作業の1つ。
適当にだったら、すぐ終わるけど(笑)

最後にソナーの取付穴開けして

車側に取り付けして



でっかいリヤバンパー本体の取付まで完了。
スポンサーサイト
カテゴリ: メルセデスベンツ W219 CLS
[edit]
« 工場のパソコン | ポルシェ911 RSR製作 »
トラックバック
| h o m e |