fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10
 

メルセデスベンツ ゲレンデ オールペイント 

少しづつなのだが作業進行中のオールペイント作業のゲレンデ。
s-dc082113.jpg
ドアバイザーの取り外しから始めたのだが、
お決まりの両面テープの糊跡がドア側に、、、。
s-dc082114_20130821204710014.jpg
バイザー側にも糊跡残り有りなのだが、
s-dc082115_20130821204701e52.jpg
このバイザー一式は使わないので、糊跡辞去しなくてよいのだが、
ちなみにこうしたドアバイザーは再利用不可の部品。

両面テープの辞去作業には色々な方法があるのだが、
夏場の高温時はひたすら指で擦り取る非常に原始的方法が
一番早く取れる所か。

ただ、指は痛いけど、、(笑)

続いて両側面と後ろ側に貼ってあるストライプの取り外し。
s-dc082102_20130821204548067.jpg
s-dc082101_2013082120454684b.jpg
どうも新車時に貼ってあった物であり、ツメで剥がして見たのだが、
20年ばかりの月日が経っている為、すぐ千切れてしまうし、、。
s-dc082103_20130821204551c01.jpg
工業用ドライヤーで温風を軽く当てて取って見たのだが、
全然思うように取れない、、、。
s-dc082104_2013082120460213b.jpg
こうなってくると最終手段で、赤外線ランプにて
パネル面を強制加熱。
s-dc082106_20130821204632286.jpg
かなりの温度まで加熱するといい感じでめくり取れてくるのだが、
なんせこの暑い日の中での作業は地獄なので、
後方から身体に向けて扇風機にて風を当てながら
手元では高温になったパネル面を指で辞去にて
毎日1時間程度の作業を繰り返してストライプ全面取り外し完了。
s-dc082109_20130821204638293.jpg
s-dc082110_2013082120464547f.jpg
s-dc082108.jpg
でも、まだ糊跡の辞去しないといけないのだが、
ここまで作業完了~。
s-dc082111.jpg
s-dc082112_20130821204704dbe.jpg

スポンサーサイト



カテゴリ: メルセデスベンツ ゲレンデ

[edit]

Posted on 2013/08/21 Wed. 21:22    TB: 0    CM: 0

トラックバック

トラックバックURL
→http://bsshirasaki.blog118.fc2.com/tb.php/1777-aa322f5b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード