fc2ブログ

ボディショップ・シラサキ 社長ブログ | 福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

福井県福井市の自動車鈑金塗装 (ポルシェ PORCHE 911)

11« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»01
 

ポルシェ911 RSR製作 

外装部品組付けの前に、各ダッシュパネルパットの取り付け。
s-dc091138.jpg
空冷ポルシェの場合、これらのパーツはすべて接着剤にての貼り付け固定。

新品部品裏面はこんな感じで、
s-dc091144.jpg
接着面は平らに作られているのだが、
s-dc091139_20130921201645005.jpg
こうした発砲ウレタン部が、経年劣化にて変形して
しまうことにより、反ってしまうのだが、、、。

取り付けにおいては、内張専用の接着剤を用いての接着して完成。
s-dc091149.jpg
続いて、ブレーキとクラッチペダルのO/H。
s-dc091602.jpg
各ペダルにグリスを吹き付けするためか、長年の汚れ共に、
s-dc091611.jpg
ペダル部のカラーが経たって上下に動くガタツキあり。
s-dc091608.jpg
s-dc091630.jpg
アクセルロッド部においては、過去に修理してあったので、
クラッチとブレーキ部のペダルをすべて分解。
s-dc091634.jpg
本体ブラケットは、こんなに汚れあり、、、。
s-dc091637.jpg
シャフト部も同様に汚れあり、、、。
s-dc091640.jpg
すべてのパーツを綺麗に洗浄してから、
これらの新品部品を使って部品組み付けなのだが、
s-dc091616.jpg
こうしたカラーが一番痛んでいるところか。
s-dc091624.jpg
各パーツ交換を終えたペダル
s-dc091658.jpg
s-dc091645.jpg
s-dc091655.jpg
s-dc091650.jpg
仕上げに艶消しブラックを塗装して
s-dc091662.jpg
s-dc091671.jpg
新品ペダルゴムをつけてから、車体側に取り付けして
s-dc092101.jpg
ペダル部のO/H完成。
スポンサーサイト



カテゴリ: 1974y ポルシェ911 

[edit]

Posted on 2013/09/21 Sat. 20:55    TB: 0    CM: 0

トラックバック

トラックバックURL
→http://bsshirasaki.blog118.fc2.com/tb.php/1793-833f3b9b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

リンク

QRコード